TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20080621   このセミナーの受付は終了しています

★経済のグローバル化が進む中、ますます国際交渉の機会が増え、あらゆるビジネスパーソン
 にその能力が求められるようになりました。国際交渉力を身につける第一歩は、英語力だけに
 とどまらず、交渉相手を理解し、納得できる結果を導き出す手法を基礎からしっかり学ぶことか
 ら始まります。
★本セミナーでは、様々な場面を想定し、的確に交渉を運ぶためのノウハウを、実務経験豊富な
 浅見ベートーベン先生に、実例を基に実際に使える表現を多数交えながら、分かりやすく解説
 頂きます。

英語ビジネス交渉力入門
〜英語力だけでなく、相手を知り、納得できる結果に持ち込む手法を基礎から学ぶ〜

●講 師 英語研修サービス(有)
代表取締役社長
(元)日本IBM(株)
筑波大学 大学院 システム情報工学科
経営・政策科学専攻 講師
浅見ベートーベン 氏 
<講師紹介>
1947年、長野に生まれる。父親は米国人、母親は日本人。
明治大学商学部および米コーネル大学で学ぶ。
ジョージア大学よりマーケット・リサーチャー・プロ資格を取得。
日本IBMに入社。ニューヨーク本社へは合計5年間赴任。
アジア・パシフィック本社においてはプロダクト・マネージャーを担当。
約10年間、英文交渉資料の作成および英語での交渉を実施。
多くの大手企業でビジネス英語を教える。2002年に日本IBMを退職。
現在、英語研修サービス(有)代表取締役社長。
TOEIC TEST連続満点。英検1級。通訳案内業の国家試験合格(英語)。
主な著書に『ビジネス英会話パーフェクトブック』(ベレ出版)、
『2週間で英語の読解スピードが3倍になる本』(アスク)、
『外資系の英語プレゼンテーション』(明日香出版)、
『場面別ネゴシエーションの英語』(日興企画)ほか多数。
●日 時 2008年 6月 12日(木) 10:30〜16:30
(受付は講義開始時間の30分前からとさせていただきます。)
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・405室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
※テキスト代、昼食代、喫茶代、消費税分2,380円を含む
●主 催 (株)技術情報センター


T.英語ビジネス交渉の基本的な考え方と事前準備  〜交渉についての考えを明確にし、十分に事前準備をする〜
 1.ビジネス英語交渉とは   (1)「ビジネス交渉」の本質とは 〜ビジネス交渉の心得〜   (2)Win-WinとWin-Loseの違い   (3)日本人がよくおかす失敗のパターン   (4)交渉者に求められる資質とは   (5)交渉相手のバックグラウンドの理解    〜「英語」以外に求められるもの−異文化コミュニケーション理解〜    @相手国の商習慣の理解    A相手国の文化の理解  2.交渉に臨むための準備のポイント   (1)データ収集のポイント 〜相手の出方を予想するために〜   (2)戦略・戦術の組み立て方のポイント    @交渉範囲の確認    A譲れない点・妥協点の確認   (3)双方の力関係(立場)の理解   (4)代案を準備する
U.英語ビジネス交渉実践ポイント
 1.交渉に臨む   (1)交渉相手へのアプローチの仕方   (2)相手の出方に応じた戦略の組み立て方   (3)納得できる共通点の効果的な導き方   (4)交渉が決裂した時の収拾の付け方  2.交渉時に使える効果的な表現   (1)提案する   (2)要求する   (3)主張する   (4)質問する   (5)答える   (6)同意する   (7)反対する   (8)譲歩する   (9)断る   (10)謝る   (11)難局を切り抜けるための表現    @相手の話が終わらない時    A話が脱線しそうな時    B相手があまり乗り気でない時    C非現実的な要求をしてきた時    D相手が高圧的な態度で臨んできた時    E相手が怒り出した時    F相手の論拠の方がもっともな時    G前言を翻さざるを得ない時    Hその他の表現  3.Eメールを効果的に使うポイント   〜効果的な文章表現を学ぶ〜   (1)Eメールでのアプローチ   (2)交渉時にEメールを用いる際のポイント   (3)その他Eメールを用いる際のポイントと留意点
V.場面に応じてのケーススタディ  〜いろいろな交渉を使い分ける〜
  (1)契約交渉に臨む場合   (2)売り込みをかける場合   (3)値引き交渉する場合   (4)予算折衝に臨む場合   (5)難局を切り抜ける技術
W.質疑応答

−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。

■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(セミナー)』をご一読下さいませ ■
■ 書籍・調査資料のご案内はこちらでございます ■