TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20120411   このセミナーの受付は終了しています

★1,4-ジオキサンは発ガン性を有する可能性がある物質とされ、処理が難しく(化学的にも生物学的にも分解しにくい)、
 平成24年4月1日に排水基準が設定されようとしています。
★本セミナーでは、1,4-ジオキサンの基準・規制・処理技術の動向から、具体的な各種【オゾン及びAOP処理法、
 生物処理技術(ジオキサン分解菌)、促進酸化法、ゼオライト分離膜、活性炭素繊維】処理技術について、斯界の
 第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

1,4-ジオキサン排水規制と処理技術の開発動向
●講 師 (独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門
水環境工学研究グループ テクニカルスタッフ
工学博士
高橋信行 氏
  <講師紹介>
1973年、明治乳業(株)入社
1976年、通商産業省工業技術院 公害資源研究所入所(公害第3部第2課)
1999年、通商産業省工業技術院 資源環境技術総合研究所 水圏環境保全部
水質制御研究室長
2001年、独立行政法人産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門
水質浄化研究グループリーダー
2006年、同 環境管理技術研究部門 融合浄化研究グループリーダー
2009年、同 環境管理技術研究部門 環境流体工学研究グループ 主任研究員
2011年、同 環境管理技術研究部門 水環境工学研究グループ テクニカルスタッフ
現在に至る
●講 師 (株)日立プラントテクノロジー
研究開発本部 松戸研究所
水環境システム部 主任研究員
工学博士
井坂和一 氏
●講 師 オルガノ(株)
開発センター 第二開発部
生物処理グループ 課長代理
技術士(建設部門) 環境計量士
野本岳志 氏
●講 師 (株)明電舎 研究開発本部
ゼオライト事業推進室 主任
五ノ井浩二 氏
●講 師 東洋紡績(株) 機能材開発研究所
AC開発グループ リーダー
杉浦 勉 氏
●日 時 2012年 4月 11日(水) 10:00〜16:50
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
10:00
|
11:15
T.1,4-ジオキサン含有排水処理の現状とオゾン及びAOP処理法による対策

 1.1,4-ジオキサンの特性と汚染の現況
  〜水環境中での排出状況〜
 2.水質環境基準
  〜1,4-ジオキサンの水環境基準、今後の見通し
 3.水中1,4-ジオキサンの処理技術の動向
  〜既往文献の調査から見た分解・除去技術の動向〜
  (1)生物処理、吸着技術などによる分解・除去
  (2)オゾン、AOPなどによる分解
 4.オゾンによる1,4-ジオキサンの分解処理技術
  (1)オゾン発生のメカニズム
  (2)オゾン処理法の特性
  (3)オゾン処理による1,4-ジオキサン対策のポイント
   〜効果、経済性、他〜
 5.AOPによる1,4-ジオキサンの分解処理技術
  (1)AOPの特徴とそのメカニズム
   〜オゾン/紫外線/過酸化水素などの併用〜
  (2)AOPによる1,4-ジオキサンの分解機構
  (3)分解による処理効果
  (4)効率的・経済的な分解処理システム構築のポイント
 6.質疑応答・名刺交換
(高橋 氏)
11:25
|
12:40
U.1,4-ジオキサン含有排水の生物処理技術

 1.1,4-ジオキサン分解菌の特徴とその活用
  〜微生物による1,4-ジオキサンの分解メカニズムと分解菌の取り扱い〜
 2.1,4-ジオキサン分解菌の固定化技術
  〜包括固定化のポイント〜
 3.1,4-ジオキサンの分解能力
  〜分解能力向上のポイント〜
 4.連続処理における処理濃度、処理速度
 5.システム構築のポイント
  〜水処理施設への導入〜
 6.生物処理の利点と適用条件について
  〜低コスト化のポイント〜
 7.質疑応答・名刺交換
(井坂 氏)
13:30
|
14:30
V.促進酸化法による1,4-ジオキサン分解処理

 1.各種促進酸化法の特徴
  (1)オゾン、ラジカルの酸化力の比較
  (2)各種促進酸化法による処理特性
 2.排水処理における1,4-ジオキサンの分解技術
  (1)排水処理における技術導入の考え方
  (2)排水処理における分解技術
  (3)生物処理との組合せ
 3.土壌地下水浄化における1,4-ジオキサンの処理技術
  (1)関連法規
  (2)土壌地下水浄化における技術導入の考え方
  (3)土壌地下水浄化における分解技術
 4.質疑応答・名刺交換
(野本 氏)
14:40
|
15:40
W.ゼオライト分離膜を用いた1,4-ジオキサン廃液脱水処理

 1.ゼオライト分離膜概要
  (1)ゼオライトとは?
  (2)ゼオライト分離膜とは?
   @脱水原理
   A使用方法
   B適用例
 2.ゼオライト分離膜によるジオキサン/水混合液の脱水処理
 3.質疑応答・名刺交換
(五ノ井 氏)
15:50
|
16:50
X.活性炭素繊維を用いた1,4-ジオキサン含有排水処理

 1.活性炭素繊維
  (1)活性炭の形状・構造の比較
  (2)活性炭素繊維の性能
 2.VOC含有排水処理装置
  (1)装置の概要、特徴
  (2)装置の性能
 3.ジオキサン含有排水処理
  (1)ジオキサン排水規制動向
  (2)ジオキサン含有排水処理性能
 4.排水処理システム例
  (1)排水処理システム例
  (2)ジオキサン含有排水処理システム例
 5.質疑応答・名刺交換
(杉浦 氏)
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。