TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20090502   このセミナーの受付は終了しています

★電解方式による水処理は処理速度が速く、効率よく水中の窒素・重金属類等微量有害物質
 の処理を実現でき、又、応用範囲が広いことなどから非常に注目されている!!
★本セミナーでは、電解装置(MENES)、電解促進酸化法、電解/触媒酸化分解法、酸化チ
 タン電極を用いた水処理システムの開発とその適用例について、斯界の第一線でご活躍中
 の講師陣に詳しく解説頂きます。

電気分解法による水処理技術

●講 師 三菱重工環境エンジニアリング(株)
都市環境事業本部 エンジニアリング事業部
環境クリエイション部
電気化学・真空中継グループ長
岡田弘一 氏 
●講 師 三菱重工環境エンジニアリング(株)
都市環境事業本部 エンジニアリング事業部
環境クリエイション部
電気化学・真空中継グループ 主任
技術士(衛生工学部門)
水谷 洋 氏 
●講 師 静岡大学 工学部
物質工学科 教授
工学博士
須藤雅夫 氏 
●講 師 栗田工業(株)
プラント事業本部 技術部
技術1課 主任研究員
中原敏次 氏 
●講 師 秋田県立大学 システム科学技術学部
経営システム工学科 准教授
工学博士
菊地英治 氏 
●日 時 2009年 5月 14日(木)  9:30〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・401室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

■セミナープログラム■
9:30〜11:00
T.三菱重環の電解装置による水処理技術
 1.概要  2.電解装置(MENES)による水処理技術とその適用事例   (1)海水の直接電解による海洋生物付着防止技術    @システム適用の背景    Aシステムの原理    B適用例   (2)電解脱窒素システムによる水処理技術    @窒素除去技術の比較    Aシステム開発の背景    B電解脱窒素システムの原理及び特徴    C水処理への適用事例  3.今後の展望(各種分野への適用性の検討) 4.質疑応答
(岡田 氏)(水谷 氏)
11:00〜12:30
U.電解促進酸化法による排水処理技術
 1.電解促進酸化法の特徴とそのニーズ  2.電解促進酸化法による排水処理技術とその適用例   (1)ダイヤモンド薄膜電極を利用した直接電解酸化プロセスによる排水処理技術    @ダイヤモンド薄膜電極の特徴とシステム構築の留意点    A電極反応速度とメカニズム    B適用例   (2)水熱電解酸化分解法による排水処理技術    @水熱電解酸化分解法の特徴    AOHラジカルによる有機物分解メカニズム    B適用例   (3)過酸化水素を用いた間接電解酸化プロセスによる排水処理技術    @プロセスの特徴    A過酸化水素添加のポイント    B適用例  3.質疑応答
(須藤 氏)
13:30〜15:00
V.電解/触媒酸化分解法を用いた排水処理技術  〜電解法と触媒湿式酸化分解法をシステム化した排水処理技術   について〜
 1.電解/触媒酸化分解法の原理と特徴   (1)触媒湿式酸化分解法の原理と特徴   (2)電解法の原理と特徴   (3)電解/触媒酸化分解法のシステム化の有効性と特徴  2.電解/触媒酸化分解法による排水処理事例   (1)処理システムのポイント   (2)処理事例  3.質疑応答
(中原 氏)
15:00〜16:30
W.酸化チタン電極を用いた電気分解法による排水中セレンの   処理・回収技術
 1.セレン含有排水の特徴  2.酸化チタン電極を用いた電気分解法の原理と特徴   (1)酸化チタン光触媒による処理   (2)セレン酸イオンの電解還元処理法  3.酸化チタン電極を用いた電気分解法によるセレン含有排水の処理技術   (1)他の処理方法との比較    〜圧倒的な低コスト処理が可能〜   (2)セレン酸イオン含有排水処理装置の設計法   (3)実証プラントによる試験結果   (4)対応可能な排水について  4.今後の展望   〜他の有害物質処理への展開〜  5.質疑応答
(菊地 氏)
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。

■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(セミナー)』をご一読下さいませ ■
■ 書籍・調査資料のご案内はこちらでございます ■