マイクロバブルは内部圧力が高く、かつ表面が帯電している。また圧壊させると大量のフリーラジカルを発生する。この特性を利用した殺菌、洗浄、廃水処理など様々な分野で応用されている技術を詳解する。
| |
| 高橋正好 | (独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門 主任研究員 |
| 幕田寿典 | (独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門 特別研究員 |
| 竹村文男 | (独)産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門 主任研究員 |
| 小濱泰昭 | 東北大学流体科学研究所 教授 |
| 玉置雅彦 | 県立広島大学 生命環境学部 教授 |
| 梨子木久恒 | (株)多自然テクノワークス 代表取締役 |
| 森安史典 | 東京医科大学 消化器内科 |
| 飯島尋子 | 兵庫医科大学 超音波センター・内科肝胆膵科 |
| 河野雅和 | 香川大学 医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 副病院長/教授/人工透析室長 |
| 吉田潤史 | 香川大学 医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 医員 |
| 竹内浩人 | 香川大学 医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 講師 |
| 四宮かおり | 香川大学 医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 講師 |
| 雪入一志 | 香川大学 医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 講師 |
| 大森浩二 | 香川大学 医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 助教授 |
| 山越芳樹 | 群馬大学 工学部 教授 |
| 谷山義明 | 大阪大学 大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学 助手 |
| 森下竜一 | 大阪大学 大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学 教授 |
| 奥村敏孝 | 資源開発(株) 代表取締役/(株)資源開発研究所 取締役 |
| 尾上薫 | 千葉工業大学 工学部生命環境科学科 教授 |
| 松本真和 | 千葉工業大学 資源環境総合開発センター 特別研究員 |
| 今立文男 | 鹿島建設(株) 技術研究所土質・地盤環境グループ 上席研究員 |
| 柘植秀樹 | 慶應義塾大学 理工学部応用化学科 教授 |
| 李攀 | 慶應義塾大学大学 院理工学研究科 博士課程3年 |
| 鯉渕幸生 | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 講師 |
| 南川久人 | 滋賀県立大学 工学部 助教授 |
| 山田哲史 | 滋賀県立大学 地域産学連携センター 共同研究助手 |
| 芹澤昭示 | (株)ダイキン 環境・空調技術研究所 主席調査役/京都大学名誉教授 |
| 池本良子 | 金沢大学 大学院自然科学研究科 教授 |
| 宮本誠 | 三菱電機(株) 先端技術総合研究所環境システム技術部 主席研究員 |
| 上山智嗣 | 三菱電機(株) 先端技術総合研究所環境システム技術部 主席研究員 |
| 氷室昭三 | 有明工業高等専門学校 物質工学科 副校長/教授 |
| 廣瀬潤 | 三洋電機(株) HAカンパニー環境開発ビジネスユニット要素技術部 |
| 児玉良明 | (独)海上技術安全研究所 流体研究部門長/SES支援センター長 |
| 上入佐光 | (株)三井造船昭島研究所事業統括部事業推進部 プロジェクトマネージャー |
| 佐田富道雄 | 熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 |
| 亀田正治 | 東京農工大学 大学院工学府機械システム工学専攻 助教授 |
| 城田農 | 九州大学 大学院工学研究院機械科学部門 学術研究員 |
| 長谷川裕晃 | 秋田大学 工学資源学部 講師 |
| 1 微細気泡の特性 |
|
| 2 微細気泡生成技術 |
| ・ 超音波方式による微細気泡の生成 |
| ・ SPG膜を用いた微細気泡の発生 |
|
| 3 食品・ 農業分野への応用技術 |
| ・ マイクロバブルによるノロウイルスの不活化 |
| ・ マイクロバブルオゾンを用いた水耕栽培培養液の殺菌・ 浄化 |
| ・ ナノバブル農業の可能性−生産力向上と環境保全− |
|
| 4 医療分野への応用技術 |
| ・ 微細気泡超音波造影剤の臨床応用 |
| ・ マイクロバブルの破壊を用いた血管新生療法 |
| ・ 微細気泡の超音波マニピュレーションと医学分野への応用 |
| ・ 超音波とマイクロバブルを用いた遺伝子導入法の開発 |
| ・ マイクロバブルによるペットの皮膚病治療・ 皮膚洗浄 |
|
| 5 環境分野への応用技術 |
| ・ マイクロバブル法を用いたハイブリッド型環境処理技術 |
| ・ 微細気泡による油汚染土壌の浄化技術 |
| ・ 水質の浄化 |
| ・ マイクロバブルによる水中有機物および有害物質の分解 |
| ・ マイクロバブルによる貧酸素水塊の解消 |
| ・ 湖沼や河川の水質浄化と溶存酸素濃度増加 |
| ・ 油‐水エマルションにおける油水分離技術 |
| ・ 炭素繊維とマイクロバブルを用いた生物ろ過装置による染色工場排水の処理 |
| ・ 洗浄技術 |
| ・ マイクロバブルによる環境配慮型洗浄技術 |
| ・ マイクロバブルを利用した洗浄技術 |
| ・ 微細気泡状オゾンの注入により節水を実現した洗濯乾燥機 |
|
| 6 船舶への工業利用 |
| ・ マイクロバブルによる船体抵抗低減技術 |
| ・ 気泡力学による船舶水中雑音予測法の開発 |
|
| 7 装置開発 |
| ・ 低電力なマイクロバブル発生装置の開発とその応用 |
| ・ オリフィスを通じた微細気泡発生装置 |
| ・ マイクロバブルを利用した家庭用洗浄装置 |
|
| 8 微細気泡の応用と産業利用 |