ご購入またはご試読は、画面下の「書籍購入」あるいは「書籍試読申込」ボタンから

バイオマスからの気体燃料製造とそのエネルギー利用

[コードNo.07NTS189]

■体裁/ B5判・428頁
■発行/ 2007年 10月 5日
(株)エヌ・ティー・エス
■定価/ 46,200円(税込価格)


化石燃料に替わるクリーンなエネルギー源として期待されるバイオマスからの気体燃料の製造について、前処理から後処理、利活用事例をふまえて幅広く紹介。
「バイオマスからの気体燃料」の現状をより深く理解することが出来る待望の1冊!


著者紹介

小木知子 (独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 主任研究員
澤山茂樹 (独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 研究チーム長
河本晴雄 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 准教授
前一廣 京都大学 大学院地球環境学堂/工学研究科 教授
長谷川功 京都大学 大学院地球環境学堂/工学研究科 助教
伏見千尋 東京大学 生産技術研究所 助教
堤敦司 東京大学 生産技術研究所 教授
森塚秀人 (財)電力中央研究所 エネルギー技術研究所 スタッフ/上席研究員
笹内謙一 中外炉工業(株) バイオマスグループ 部長/グループマネージャー
平田悟史 川崎重工業(株) 営業推進本部事業開発部 グループ長/(独)産業技術総合研究所バイオマス研究センター 研究副センター長
橋本芳郎 (株)マイクロ・エナジー 代表取締役
渡辺達也 カワサキプラントシステムズ(株) プロジェクト開発部 グループ長
浅野哲 (株)荏原製作所 環境事業カンパニー環境プラント事業本部技術統括部 主任
野田玲治 群馬大学 大学院工学研究科 准教授堀尾 正靱 東京農工大学 大学院共生科学技術研究院 教授
中西正和 (独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 主任研究員
松本啓吾 三菱重工業(株) 長崎研究所燃焼・伝熱研究室 研究員
武野計二 三菱重工業(株) 高砂研究所流動・燃焼研究室 主席研究員/技術士
石川明 中部電力(株) 技術開発本部電力技術研究所 チームリーダ/研究主査
塚原建一郎(独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 研究員
中島田豊 東京農工大学 大学院工学府 准教授
西尾尚道 広島大学 大学院先端物質科学研究科 教授
李玉友 東北大学 大学院工学研究科 准教授
林清史 ヤンマーエネルギーシステム(株) 営業部 主任
中嶋照幸 (株)荏原製作所 風水力機械カンパニーエネルギー事業統括部 グループ長
吉岡浩 富士電機アドバンストテクノロジー(株) 環境・新エネルギー開発センター燃料電池部 部長
竹中恭三 神戸市建設局 下水道河川部 工務課長
日月栄 金沢市企業局施設部 課長補佐
松田從三 北海道大学 大学院農学研究院 教授
福井久智 鹿島建設(株) 環境本部廃棄物資源化グループ
岡部元宣 鹿島建設(株) 環境本部廃棄物資源化グループ
三谷優 サッポロビール(株) 価値創造フロンティア研究所 研究主幹
矢野聡 (株)荏原製作所 環境事業カンパニー環境総合事業本部環境総合事業技術統括部 副参事
近藤勝義 岩手県葛巻町農林環境エネルギー課 林政振興室長/環境エネルギー室長
中川悦光 京都府南丹市八木支所産業振興課 課長補佐
村岡元司 (株)NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティング本部 パートナー
永見靖 (元)経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 室長補佐
飯田哲也 特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所 所長
赤石和幸 (株)日本総合研究所創発戦略センター 副主任研究員

詳細目次

総論 バイオマスからのエネルギー製造プロセスの技術動向と展望

第1編 熱化学的ガス化技術

第1章バイオマスの熱分解ガス化プロセス―原材料・原理・特性・ガス化炉―
第2章バイオマスの熱化学的変換による前処理技術
第3章バイオマスガス化における生成タールとAAEMの同時除去
第4章各種ガス化炉の基本原理とその比較
第5章発電・コージェネレーションへのバイオマスからのガス化利活用事例
1外熱式多筒型ロータリーキルン式バイオマスガス化発電システム
2固定床ダウンドラフト型ガス化・ガスエンジン発電システム
3電気加熱式ガス化炉による超小型バイオマスガス化発電およびBTLシステム
4木質系バイオマスによる小規模分散型高効率流動床ガス化発電システム
5内部循環型流動床ガス化炉によるガス化発電システム
6循環流動床ガス化技術によるバイオマスガス化装置
7噴流床型ガス化技術による発電/液体燃料製造システム
第2編 生物化学的ガス化技術

第1章バイオマスのメタン発酵プロセス
第2章メタン発酵の前処理方法
第3章消化液の資源利用と浄化処理
第4章バイオガス利活用事例
1発電・コージェネレーション
1マイクロガスコージェネレーションシステムによるバイオガスエネルギーの有効利用
2汚泥消化ガスによるマイクロガスタービン発電システム
3生ごみ・下水汚泥のメタン発酵ガスによる燃料電池発電システム
2自動車用燃料・都市ガスへの利用
1汚泥消化ガスの天然ガス自動車燃料への適用
2消化ガスの都市ガスへの利用
第5章さまざまなバイオガスプラント
1バイオガスプラントの現状と将来
2固定床式高温メタン発酵技術による焼酎粕リサイクルプラント
3食品製造廃棄物の高効率水素・メタン二段発酵システム
4家畜ふん尿による低コスト、省メンテナンスのメタン発酵プラント
第6章バイオガス地域利用事例
1高度利用コージェネレーションシステムの開発―葛巻町―
2家畜ふん尿のバイオガス発電と液肥利用
第3編 バイオマスによるガス事業化におけるポイント

第1章バイオマスガス化発電システムのイニシャルコスト・ランニングコスト
第2章法整備
1PFI法のバイオマス事業への導入
2RPS法の現状とバイオマス資源利用の推進
3グリーン電力証書における環境貢献と可能性
第4編 バイオガス供給事業の将来展望



FAXでもお申し込みいただけます。FAXお申し込み用紙(PDF)を印刷いただき、必要事項をご記入のうえ
 弊社までご送信ください。(FAX番号は、お申込用紙に印刷されています)
※PDF形式のファイルをご覧頂くための Adobe Reader は、アドビ システムズ社から無償提供されています。
                Adobe Reader 最新版ダウンロードはこちらから

■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(書籍)』をご一読下さいませ ■
■ セミナー・講習会のご案内はこちらでございます ■


株式会社 技術情報センター  〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-18 南森町共同ビル 3F
TEL:06−6358−0141  FAX:06−6358−0134