第1章 | 光半導体の種類 |
1. | 発光半導体 |
1.1 | 発光ダイオード(LED) |
1.2 | 有機発光ダイオード |
1.3 | 半導体レーザー(LD:Laser Diode) |
1.4 | 垂直発光型半導体 |
1.4.1 | 垂直共振器面発光レーザー(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser) |
1.4.2 | 共振型発光ダイオード(RCLED:Resonant Cavity LED) |
1.5 | 量子ドット発光ダイオード(QLED:Quantum-dot LED) |
1.6 | その他 |
2. | 受光半導体 |
2.1 | 受光ダイオード(PD) |
2.2 | 太陽電池(PV) |
3. | 光IC |
3.1 | 受光IC |
3.2 | 発光IC |
|
【コラム】 |
(1) | 発光原理 |
(2) | フレキシブルOLED |
(3) | CMOSイメージセンサー |
|
第2章 | 光半導体の開発経緯 |
1. | 発光半導体 |
1.1 | LED |
1.2 | OLED |
1.3 | 半導体レーザー |
1.4 | QLED |
2. | 受光半導体 |
2.1 | PD |
2.2 | PV |
3. | 光IC |
|
【コラム】 |
(1) | 青色LED特許 |
(2) | 半導体:負の歴史 |
(3) | QLEDの課題:重金属 |
(4) | ICとPD |
|
第3章 | 光半導体の用途 |
1. | 発光半導体 |
1.1 | 標示 |
1.2 | 照明 |
1.2.1 | 直接照明灯 |
1.2.2 | 背景灯(バックライト) |
1.3 | 表示(文字,映像) |
1.3.1 | 文字表示 |
1.3.2 | 映像表示 |
1.4 | 通信 |
1.4.1 | 近距離通信;赤外線無線 |
1.4.2 | 長距離通信;光ファイバー通信 |
1.5 | その他 |
1.5.1 | 光記憶装置 |
1.4.2 | 計測器 |
1.5.3 | 照準器 |
1.5.4 | 切断機 |
2. | 受光半導体 |
2.1 | 受光 |
2.2 | 発電(PV) |
2.3 | 受像 |
3. | 受発光装置(光モジュール) |
3.1 | 光トランシーバー |
3.2 | フォトセンサー(Photo senser) |
3.3 | フォトカプラー(Photo coupler) |
3.4 | その他 |
|
【コラム】 |
(1) | 光半導体市場 |
(2) | 演色性 |
(3) | ブルーライト対策 |
(4) | ペロブスカイト型太陽電池 |
(5) | LEDの特徴・性能向上と用途展開 |
|
第4章 | 光半導体のパッケージング技術(封止技術) |
1. | 封止方法 |
1.1 | 気密封止 |
1.2 | 樹脂封止 |
2. | 封止材料 |
2.1 | 可視光透過性封止材料 |
2.1.1 | エポキシ樹脂系材料 |
2.1.2 | シリコーン樹脂系材料 |
2.1.3 | その他 |
2.2 | 赤外光透過性封止材料 |
2.3 | 光モジュール用材料 |
2.3.1 | フォトセンサー用材料 |
2.3.2 | フォトカプラー用材料 |
2.4 | PV用材料 |
3. | 大面積光モジュール樹脂封止の課題 |
|
【コラム】 |
(1) | 封止材料の市場規模 |
・ | LED用封止材料 |
・ | PD・受光IC用エポキシ樹脂系封止材料 |
・ | エポキシ樹脂系封止材料の比較(光半導体用 vs IC用) |
(2) | 照明用LEDと封止材料 |
・ | シリコーン樹脂系材料 |
・ | エポキシ樹脂系封止材料 |
・ | 照明用LEDと封止材料の耐候性 |
(3) | シリコーン樹脂と低分子 |
|
第5章 | 光学関連部材 |
1. | 光伝送体 |
1.1 | 光ファイバー |
1.1.1 | 石英製光ファイバー |
1.1.2 | 樹脂製光ファイバー |
1.2 | その他 |
1.2.1 | 光コード |
1.2.2 | 光回路 |
1.2.3 | 光導波路 |
1.2.4 | 光透過性基板 |
1.2.5 | 光通信用スイッチ |
2. | 接続部材 |
2.1 | 接続部品 |
2.2 | 接続材料 |
3. | 接着材料 |
4. | LED反射器 |
5. | 蛍光体 |
|
【コラム】 |
(1) | 樹脂製光ファイバー |
(2) | 光回路 |
(3) | ハロゲンによる金属腐食 |
(4) | 反射器用エポキシ樹脂系材料 |
|
第6章 | ディスプレイ用光半導体とそのパッケージング技術 |
1. | LEDディスプレイ |
1.1 | スクリーン(CSP-LEDディスプレイ) |
1.2 | 大型ディスプレイ |
1.2.1 | ミクロ製法案 |
1.2.2 | 集合体製法案 |
1.3 | 小型ディスプレイ |
1.3.1 | IC的製法案 |
1.3.2 | OLED的製法案 |
1.4 | マイクロLEDディスプレイのパッケージング |
1.5 | LED微細化の課題 |
2. | LCD |
2.1 | LEDバックライト |
2.2 | ミニLEDバックライト |
2.3 | ミニLEDバックライトのパッケージング |
3. | OLEDディスプレイ |
3.1 | スマートフォン用 |
3.2 | 大型モニター用 |
3.3 | OLEDの技術課題 |
3.3.1 | 発光効率の向上 |
3.3.2 | 耐湿性の向上 |
・ | 低透湿化 |
・ | 水捕捉 |
4. | QD(QLED)の用途展開 |
4.1 | QD-CF |
4.2 | QD-CC |
5. | 他のディスプレイ |
5.1 | PDP |
5.2 | PTA |
6. | ディスプレイ形状の検討 |
6.1 | 小湾曲固定(曲面) |
6.1.1 | スマートフォン |
6.1.2 | モニター |
6.2 | 折畳み |
6.3 | 折り曲げ |
7. | ウエアラブル機器用ディスプレイ |
8. | フレキシブルディスプレイ |
|
【コラム】 |
(1) | ナノLED |
・ | PDP |
・ | PTA |
(2) | マストランスファー |
(3) | LCDの再評価 |
(4) | ダークスポット現象 |
(5) | Galaxy Fold/Z Flip |
(6) | SED(Surface-conduction Electron-emitter Display) |
(7) | ディスプレイの変形 |
|
第7章 | 高速情報伝送に関わる光半導体技術 |
1. | 情報伝送の方法・種類 |
2. | 中長距離通信 |
3. | 高速情報伝送の課題 |
3.1 | ノイズの低減 |
3.2 | 誘電損失の低減 |
3.3 | 伝送距離の短縮 |
4. | 短距離高速光伝送 |
4.1 | 電子機器間光伝送 |
4.2 | 半導体部品間光伝送 |
4.3 | 半導体部品内 |
5. | 短距離低速光伝送 |
|
【コラム】 |
(1) | 光は速い? |
(2) | 高速無線通信 |
|