TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20080902   このセミナーの受付は終了しています

★石油価格の高騰が続く中、供給が安定しており、石油や石炭と比べて発熱量が高く低環境負荷等、
 環境性に優れた天然ガスの液体燃料化や化学合成等に関する技術開発が注目されている!!
★本セミナーでは、天然ガス由来燃料それぞれの製造・輸送・利用技術のポイントと今後の展望、又、
 製造システムのコスト評価及び燃料としての比較・評価、さらには事業化のポイントに至るまで、斯界
 の第一線でご活躍されていらっしゃる庄司、寺井、内田、三講師に詳しく解説頂きます。

天然ガス由来燃料の技術動向
(製造・輸送・利用技術)と
事業化のポイント

〜GTL、DME、メタノール、水素、合成ガス、NGHから、
炭層メタン、メタンハイドレートまで〜

●講 師 東洋エンジニアリング(株)
技術ビジネス本部 本部長付
技術士(化学部門)
庄司一夫 氏 
●講 師 東洋エンジニアリング(株)
技術ビジネス本部 技術研究所
テクニカルエキスパート
寺井 聡 氏 
●講 師 東洋エンジニアリング(株)
執行役員 技術ビジネス本部 本部長代行
(兼)経営統括本部 本部長代行
(兼)商品開発グループ グループマネージャー
内田正之 氏 
●日 時 2008年 9月 10日(水) 10:00〜16:00
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・402室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 48,300円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき43,050円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター


10:00〜12:00
T.天然ガス由来燃料の位置づけと技術動向・展望  〜水素、合成ガス、NGH、炭層メタン、メタンハイドレート〜
 1.環境・エネルギー問題から捉えた天然ガスのニーズと用途   〜天然ガスの直接燃料利用、水素・合成ガスを経由した利用〜  2.天然ガスを原料とする水素・合成ガスの製造・利用技術   (1)現状の水素・合成ガス製造プロセス   (2)新合成ガス製造プロセスの開発動向    〜大型化、エネルギー効率向上を目指した新技術〜   (3)燃料としての水素利用  3.新輸送手段として期待されるNGH技術の開発動向   (1)NGHの物性・構造   (2)NGHの製造プロセス、流通システム  4.新しい天然ガス資源への期待   (1)炭層メタン   (2)メタンハイドレート  5.今後の技術開発の展望  6.質疑応答
(庄司 氏)
13:00〜14:30
U.天然ガス由来燃料の技術動向と展望  〜メタノール、DME、GTL〜
 1.メタノール、DME、GTLの燃料としての特徴  2.天然ガスからのメタノールの製造・輸送・利用技術   (1)メタノール製造プロセス    〜製造プロセス概要、メタノール合成触媒〜   (2)生成メタノールの特徴   (3)供給インフラの整備・構築と輸送のポイント   (4)利用のポイント  3.天然ガスからのDMEの製造・輸送・利用技術   (1)DME製造プロセス    〜DME合成反応の基礎、DME直接合成プロセスの比較〜   (2)生成DMEの特徴   (3)供給インフラの整備・構築と輸送のポイント   (4)利用のポイント  4.天然ガスからのGTLの製造・輸送・利用技術   (1)GTL製造プロセス(燃料油合成プロセス)    〜FT合成〜   (2)生成GTLの特徴    〜FT合成油の特徴〜   (3)供給インフラの整備・構築と輸送のポイント   (4)利用のポイント  5.今後の技術開発の展望  6.質疑応答
(寺井 氏)
14:40〜16:00
V.天然ガス由来燃料の比較・評価と今後の展望
 1.天然ガス由来燃料を巡る動向と今後の見通し   (1)政策及びプロジェクトの動向    〜日本、海外〜   (2)市場動向    〜GTL、DME、メタノール、水素など〜   (3)今後の見通し  2.GTL、DME、メタノール、水素、NGHの比較・評価・位置づけ   (1)製造プロセスからみた比較・評価   (2)製造システムのコスト評価    〜建設費、製造費、エネルギー収支〜   (3)燃料としての比較・評価    @経済性、環境負荷性、取り扱い性、安全性    A既存燃料との混合利用の可能性  3.小型GTL・洋上GTLの開発と展望  4.事業化のポイント   (1)事業化の条件   (2)事業採算性  5.総括質疑応答
(内田 氏)

−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。