TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

セミナーコード:20081222   このセミナーの受付は終了しています

★企業活動を営む上で、多少なりとも取り引きにかかわる実務担当者にとって欠かせない、
 契約及び契約書の実務知識をわかりやすく解説!!
★本セミナーでは、実務者が必要最小限押えておきたい契約の基礎知識を始め、契約の
 解除・修正・変更等の留意事項を含めた契約書についての実務知識、又、契約及び契約
 書に関するトラブルとその解決策に至るまで、経験豊富な松島先生に詳説頂きます。

〜これだけは知っておきたい〜
契約及び契約書の実務知識

●講 師 (株)メルフィス コンサルタント
〔(元)三菱電機(株) 法務知的財産本部 参与〕
帝京科学大学 教授
松島成多 氏 
<講師紹介>
長年、三菱電機で企業法務を担当し、現在、三菱電機グループ
各社でおこる契約問題、回収、製造物責任、独禁法など重要な
法務問題の処理実務を担当している。
また、帝京科学大学では、「企業法務」、「製造物責任」、
「知的財産権」、「日本国憲法」などの講義を担当している。
●日 時 2008年 12月 16日(火) 10:00〜16:00
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・404室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター


T.信用管理について 〜契約の前にやるべきこと〜
U.契約の基礎知識
 1.契約とは何か  2.契約が成立したか、有効か、内示はどうか   (1)意思表示の合致−口頭でも契約は成立する   (2)内示で契約が成立しているか   (3)黙っていると契約が成立するか   (4)無効な契約と取り消される契約   (5)契約締結上の過失  3.契約の自由と規制について   (1)独禁法、下請法、建設業法等   (2)インターネット取引  4.誰と契約を結ぶのか   (1)係長や社員が契約を結べるか   (2)代理人  5.契約の種類
V.契約書についての実務知識
 1.契約書は何のために作るのか   (1)契約書を作る目的−契約書がないとどうなるのか   (2)契約書と覚書、議事録、念書、確認書とはちがうのか  2.契約書の作成実務   (1)まず有償契約の実質(物、サービスと対価)を書く   (2)契約書の書き方のルール    (3)契約書の種類    〜基本契約、個別契約、補充契約、変更契約〜  3.契約書締結交渉のポイント  4.契約書に何が書かれているか(実際の契約書を読んでみる)   〜所有権留保、瑕疵担保、知的財産の帰属、危険負担、不可抗力免責、    秘密保持、解除、譲渡禁止、契約期間と自動更新、連帯保証、    合意管轄裁判所など〜  5.契約書のとじ方、調印  6.いくらの収入印紙を貼るのか
W.実務で使われる契約書のポイント
 〜秘密保持契約書、取引基本契約書、システム開発契約書、   業務委託基本契約書、共同開発契約書等〜
X.契約の履行
 1.契約は守らなければならない  2.占有の移転と所有権、危険負担の移転
Y.契約及び契約書に関するトラブルとその解決方法
 1.不明瞭な契約によるトラブル  2.納入側が起こすトラブル 〜納期遅延、不良品〜  3.受入側が起こすトラブル 〜受領拒絶、支払い遅延〜  4.契約のキャンセル
Z. 質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。