T.リチウムイオン二次電池の安全性評価と安全性向上
1.リチウムイオン二次電池の現状
(1)リチウムイオン二次電池の原理と特性
(2)リチウムイオン二次電池の最近の開発動向と話題
2.リチウムイオン二次電池の安全性
(1)リチウムイオン二次電池材料の安全性に関わる要素
(2)民生用リチウムイオン二次電池の安全基準
3.リチウムイオン二次電池の安全性向上の取り組み
(1)電池材料・構造の改善例
(2)電解質の改善による取り組み
(高分子・無機系固体電解質、難燃化電解液、イオン液体)
4.今後の展望
5.質疑応答
(栄部 氏)
U.リチウムイオン二次電池の高出力・高容量化に向けた
炭素材料開発と安全化技術
1.リチウムイオン二次電池の市場と課題
2.高出力・高容量炭素系材料の開発
(1)炭素材料の構造と特性
(2)高容量化のための解析・評価法のポイント
(3)高出力・高容量炭素系材料の開発
3.高出力・高容量化のための安全化技術
(1)電池の発熱要因と安全化の考え方
@電池内部の発熱
A電池材料と主な安全機構
(2)電池の反応解析のポイント
〜過充電時の発熱反応解析〜
(3)電池内発熱反応
4.今後の展望 〜リチウムイオン二次電池の技術展望〜
5.質疑応答
(大ア 氏)
V.リチウムイオン二次電池の保護回路と電池パックの設計法
1.リチウムイオン二次電池における保護回路の設計法
(1)電池の安全性と保護回路、パックとの関係
(2)電池の充電について
@充電器の設計基準
A充電条件
B充電制御回路
(3)電池保護の機能と回路設計のポイント
@電池保護の考え方
A保護回路の特性と構成 〜過充電保護、過放電保護、過電流保護〜
B保護回路の機能 〜保護機能、環境特性、電波耐性〜
C保護回路設計における留意点
2.リチウムイオン二次電池パックの設計法
(1)リチウムイオン電池パックの事故例と対応のポイント
@過去の事故例
A二次電池充電の新規格
Bパルス充電による事故事例
C漏液による事故事例
Dインテリパックによる事故事例
(2)電池パックの種類と構成部品
@電池パックの種類 〜バッテリセルの集合体、モジュールの集合体等〜
A電池パックの構成部品
〜筐体、入出力端、接続及び結線用配線類、センサ類、絶縁シート等〜
(3)用途・使用環境・安全性を考慮した最適パック設計の考え方
@熱対策
A回路対策
B過電流対策
(4)電池パック設計の要点
〜容積(大きさ)、形状、重量、強度、冷却性(放熱性)、緊迫力、
バッテリセル間接続、耐衝撃、耐候性、安全性、その他〜
(5)電池パックの安全性評価
3.今後の展望
4.質疑応答
(川上 氏) |