T.ステンレス鋼の耐食性の考え方
〜ステンレスの腐食しにくい理由と腐食する理由〜
1.腐食機構
2.防食法
U.ステンレス鋼の種類と特性
〜ステンレスにもいろいろある〜
1.ステンレス鋼の性質
(1)基本特性
(2)耐食性 〜不動態皮膜とその安定性〜
2.ステンレス鋼の種類と特徴
(1)フェライト系
(2)オーステナイト系
(3)二相系
(4)析出硬化系
(5)スーパーステンレス鋼
V.ステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
〜ステンレスをうまく使うには?〜
1.使用条件に応じたステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
(1)耐酸用ステンレス鋼
(2)耐孔食・すきま腐食用ステンレス鋼
(3)耐応力腐食用ステンレス鋼
(4)温水用ステンレス鋼
(5)高温用ステンレス鋼
(6)高強度ステンレス鋼
2.ステンレス鋼の耐食性評価法
〜最適材料を選ぶための評価方法は〜
3.各環境でのステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
〜ステンレスをうまく使おう〜
(1)化学環境 〜各種化学プラント(低温から高温環境)〜
(2)水・高温水環境 〜上・下水設備、温水器から原子力発電設備まで〜
(3)海水環境 〜海洋構造物、海水利用機器(製塩装置など)〜
(4)酸性環境 〜排煙脱硫装置等環境プラント、各種排ガス浄化装置など〜
(5)大気環境 〜建築外装・金属屋根、車両など〜
(6)各種廃棄物処理環境 〜ごみ焼却、廃プラスチック、廃木材処理設備など〜
W.ステンレス鋼の腐食メカニズムとトラブル対策
〜トラブル事例に学ぶ!〜
1.ステンレス鋼の腐食メカニズム
(1)環境影響による腐食 〜酸、アルカリ、塩化物、酸化剤の作用、有機化合物〜
(2)電気化学反応による腐食メカニズム
(3)不動態化現象
(4)高温腐食現象
2.溶接部の耐食特性
(1)溶接と熱影響部の耐食性
(2)溶接金属の耐食性
(3)溶接部の酸化スケールと耐食性
3.二次加工による耐食性への影響
(1)冷間加工
(2)熱処理
(3)表面仕上げ
4.腐食形態とトラブル対策のポイント
(1)全面腐食
(2)局部腐食 〜孔食、すきま腐食、粒界腐食、応力腐食割れ、露点腐食など〜
(3)高温腐食 〜酸化、浸炭、硫化、塩化、窒化、ホットコロージョンなど〜
(4)その他の腐食 〜異種金属腐食、通気差腐食、微生物腐食など〜
X.質疑応答
|