T.なぜ、技術者に経理知識が必要とされるのか
1.技術者からみた会社の利益と数字について
2.会社の利益は、どのように計算されているか
3.必ず守らなければならない経理の約束事とは
4.経理実務の基礎知識
(1)日常耳にする経理用語の意味
(2)キャッシュフローについて
U.技術者のための原価計算のポイント
1.原価の構成要素
(1)原価の3大要素
(2)直接費と間接費
(3)固定費と変動費
2.損益分岐点の考え方
3.目的に合った原価計算の方法
〜実際原価計算、標準原価計算、直接原価計算〜
4.各種経費の計算法
(1)材料費
(2)設計費
(3)設備費
(4)製造費
(5)間接費
5.製品別原価計算の実際
(1)個別原価計算 〜受注生産型製品の場合〜
(2)総合原価計算 〜見込み生産型製品の場合〜
V.技術者からみた貸借対照表(バランスシート=B/S)及び
損益計算書(P/L)の見方
1.貸借対照表(バランスシート=B/S)の見方
(1)バランスシートと原価のかかわりについて
(2)資産を見るポイント
(3)負債を見るポイント
(4)資本を見るポイント
2.損益計算書(P/L)の見方 〜費用・売上高・利益の関係〜
(1)経常損益を見るポイント
(2)目標利益のための売上高を見るポイント
(3)収益力は、どこでわかるか
(4)適正原価を見るポイント
W.技術者による原価・採算・経理知識の実務への活かし方
1.何をコストダウンすれば良いのか
2.内作と外注のどちらが有利か判断する
3.赤字製品を中止か、受注継続かを判断する
4.設備能力、材料入手に限度があるとき、どう判断するか
5.設備投資は、回収期間で判断する
6.時間的価値を考慮して、採算を判断する
7.工事進行基準とプロジェクト管理
X.質疑応答
|