12:00 | 13:30
|
T.微細藻類ボツリオコッカスの増殖・分離に関する研究の現状と展望
1.Botryococcus brauniiとはどんな生物か
(1)オイルシェールおよび原油との関係
(2)なぜ燃料源として注目されるのか?
(3)B. brauniiが生産する炭化水素
2.Botryococcus brauniiの野外からの分離
(1)どこに行けばいるのか?
(2)どうやって単離するのか?
3.Botryococcus brauniiの培養
(1)培養条件と炭化水素生産の関連
(2)培養条件と炭化水素以外の物質生産の関連
4.Botryococcus brauniiからの炭化水素の回収法の検討
5.今後の展望
6.質疑応答
(岡田 氏)
|
13:45 | 15:15
|
U.微細藻類の大量増殖培養技術・装置の開発と応用展開
1.微細藻類大量培養における容器形状の現状
2.微細藻類をめぐる技術開発と取り組み
(1)バイオリアクターの開発の要素
(2)微細藻類培養の照明・容器形状の効率化
(3)水産養殖用飼料
(4)有用化学素材の探索と有効利用法
3.質疑応答
(増田 氏)
|
15:30 | 17:00
|
V.二酸化炭素溶解法による藻類培養装置の設計と エネルギー・資源創出システムの展開
1.従来の研究動向
(1)ニューサンシャイン計画
(2)藻類 〜微細藻類と大型藻類〜
(3)培養槽 〜多段槽培養システムとフォトバイオリアクタ〜
2.二酸化炭素溶解
(1)溶解技術の比較 〜バブリング、マイクロバブル、無気泡溶解〜
(2)計測方法
(3)実験装置
(4)実験結果 〜全炭酸量、溶存酸素量の比較、pH、溶解効率〜
3.培養槽の設計と撹拌実験
(1)培養槽の設計とその考え方
(2)実験結果 〜小型培養槽、大型培養槽〜
(3)培養槽内の流体挙動の数値解析
4.藻類培養におけるCO2添加効果
(1)実験装置
(2)実験結果
5.ライフサイクル分析
6.今後の課題
7.質疑応答
(行本 氏)
|
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。
|