TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20110607   このセミナーの受付は終了しています

★太陽光発電・風力発電等の新エネルギーを系統にいかに連系するのか!?
★本セミナーでは、分散型電源の大量導入、スマートグリッド(次世代電力網)が本格化する中、重要性が高まっている系統連系に
 焦点を当て、太陽光発電・風力発電の系統連系における留意点及び連系装置・保護リレー技術、低圧・高圧配電線との連系技術
 のポイントと、系統連系協議や保安規程などの諸手続の進め方について、斯界の第一線でご活躍中の甲斐、藤本、両講師に詳し
 く解説頂きます。

新エネルギー(太陽光・風力)利用における系統連系技術と
発電設備設置に係わる法令と諸手続の進め方
●講 師 小山工業高等専門学校
電気情報工学科長
電気情報工学科 教授
工学博士、技術士(電気・電子部門)
甲斐隆章 氏
  <講師紹介>
1978年、東京工業大学大学院修士課程修了。(株)明電舎入社。
保護継電技術・系統連系技術・風力発電などに関する業務に従事。
2006年、小山工業高等専門学校電気情報工学科 教授。
電気学会上級会員。
電気科学技術奨励賞、電気学会進歩賞、電気学会論文賞を受賞。

●講 師 (株)明電舎
社会システム事業部 専任部長
技術士(電気・電子部門)
藤本敏朗 氏
  <講師紹介>
1977年、早稲田大学理工学部電気工学科卒業。(株)明電舎入社。
以来、電力系統用保護制御装置の開発、製品企画に従事。
電気学会上級会員。

●日 時 2011年 6月 6日(月) 10:30〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
【受講対象】

太陽光・風力等新エネルギーを利用した発電システムのエンジニア、設計、施工、管理関係技術者。
新エネルギー導入をお考えの企業の企画、施設、工務、動力等のご担当の方々。
これから新エネルギー技術と系統連系技術を学びたい方々。
【予備知識】

上記対象者であれば専門知識は特に必要ございません。
【習得知識】

太陽光、風力発電システムの原理、種類、基本構成、普及状況
太陽光、風力発電などの分散型電源の系統連系技術(ガイドライン対応)
T.新エネルギーを利用した発電システムと系統連系の考え方

 1.太陽光発電
  (1)太陽光発電システムの概要
  (2)連系形システムと逆潮流の有無
   @連系形システムと独立形システム
   Aガイドラインと連系条件および系統連系保護リレー
   B連系形システムの構成例
  (3)パワーコンディショナ
   @DC/DCコンバータ(昇圧チョッパ)
   Aインバータ回路
   Bインバータの電圧・電流制御
   CMPPT制御(最大電力点追従制御)
  (4)系統連系保護リレー(単独運転検出機能)
   @低圧配電線連系
   A高圧配電線連系
   B単独運転検出機能
 2.風力発電
  (1)風力発電システムの基本構成
  (2)風力エネルギーと可変速制御及びパワーカーブ
  (3)風力発電システムの種類・特徴と発電原理
  (4)連系形条件と系統連系保護リレー
 3.燃料電池、バイオマス発電の概要


U.新エネルギーと系統連系技術

 1.系統連系ガイドラインの整備状況
 2.系統連系インバータの保護規制
 3.系統連系される発電システムの種類
 4.系統連系における留意事項
  (1)連系の区分
   @連系区分の適用
   A発電設備の出力容量が契約電力に比べ極めて小さい場合
   Bスポットネットワーク配電線との連系要件
   C発電設備の一設置者当たりの電力容量
   D逆潮流の有無と電圧管理
  (2)系統連系と単独運転防止
  (3)電気方式
   @系統と異なる電気方式が認められる場合
   A3極に過電流引外し素子を有する遮断器の必要性
  (4)力率
  (5)電圧変動
   @常時電圧変動対策
   A瞬時電圧変動対策
   B電圧フリッカ
  (6)高調波
 5.低圧配電線との連系技術
  (1)基本的な考え方
  (2)必要な保護リレーの種類と役割
   @発電設備故障時の系統保護
   A系統短絡時の保護
   B高低圧混触事故の保護
  (3)単独運転防止
   @逆潮流が有る場合の単独運転検出方式
   A単独運転の局限化
   B単独運転検出機能
   C逆潮流が無い場合の単独運転検出方式
  (4)保護装置の構成例
 6.高圧配電線との連系技術
  (1)基本的な考え方
  (2)必要な保護リレーの種類と役割
   @発電設備故障対策
   A系統短絡事故時の保護
   B系統地絡事故時の保護
  (3)単独運転防止
   @単独運転防止の基本的な考え方
   A逆潮流有り連系の単独運転防止対策
   B交流発電設備の単独運転検出機能
   C逆潮流が無い場合の単独運転防止対策
  (4)再閉路時の事故防止
   〜線路無電圧確認装置の省略に関する具体策〜
  (5)短絡事故保護に対する留意点(限流リアクトルの設置など)
  (6)保護装置構成例
 7.蓄電池の活用
  (1)蓄電池設置に関する関連法令の概要
  (2)蓄電池設置の具体例


V.発電設備設置に係わる法令と諸手続きのすすめ方

 1.発電設備に係わる法令の概要
  (1)電気事業法と関連する政令・省令
   @電気工作物の定義
   A電圧の種別と使われ方
 2.発電設備設置に関する諸手続きの概要
  (1)電気主任技術者の選任・外部委託承認
  (2)保安規程の届出
  (3)工事計画
  (4)使用前自主検査
  (5)使用前安全管理審査
  (6)電力会社との協議(連系協議)


W.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。