9:40 | 11:10
|
T.植物工場における植物の有用物質生産の目指すところ −新戦略と将来展望−
〜遺伝子改変植物による高機能性成分(リグナン類等)生産及び
効率的閉鎖系栽培システム構築の要素解析〜
1.第二次植物バイオブーム到来と今後の展望
・植物工場の社会的ニーズとその普及
2.植物工場で何が出来るのか?
・セサミンなどリグナン生産を目指す遺伝子組換えレンギョウ作出技術
・タンク幼苗培養法による育苗の可能性
3.植物工場(閉鎖系インテリジェント栽培システム)における生産
(1)代謝工学的アプローチによるリグナン生産
・最適生産のためのメタボリック・プロファイリング技術
・二次代謝産物(有用物質)生産に対する光(質・量)の影響
(2)水耕栽培装置の設計と評価
・人工植物育成基盤(支持体)を用いた水耕栽培法の開発
(3)極限環境域での植物応答
・究極の装置化栽培の可能性
・光、温湿度、気流、ガス濃度等 生育制御因子のモジュレーション
4.事業化や応用展開への今後の展望(現状のコスト・経済性)
(1)遺伝子改変植物による有用物質生産の将来性
(2)植物新品種の開発とその利用によるビジネスチャンス
5.質疑応答
(小林 氏)
|
11:20 | 12:50
|
U.植物工場による組換えトマトを利用したミラクリン製造の技術開発と展望
1.ミラクリンの作用、利用状況
2.ミラクリンを遺伝的に安定して発現する遺伝子組換えトマト作出技術
3.植物工場向けの小型組換えトマトの開発
4.植物工場におけるトマト高収量栽培技術
5.組換えトマトがミラクリンを安定して高発現する栽培技術
6.組換えトマトによるミラクリンの特性・品質
7.組換えトマト果実からのミラクリン抽出・精製法とその評価
8.現状のコスト、経済性
9.今後の展望
〜ミラクリンなど機能性成分を活用した商品の開発〜
10.質疑応答
(江面 氏)
|
13:40 | 15:10
|
V.医薬用タンパク質ヒトチオレドキシンを葉緑体で産生するレタスの生産技術開発と
その展望
〜レタスからのhTRX1生産と植物工場への応用研究〜
1.植物葉緑体工学とその有用性について
2.ヒトチオレドキシン1(hTRX1)について
〜ヒトチオレドキシン1の生体防御効果、医薬品としての可能性〜
3.レタス葉緑体におけるヒトチオレドキシン1 産生法
4.レタス葉緑体による外来タンパク質高発現系の開発
5.栽培光環境制御による外来性タンパク質発現の最適化
6.レタス産生ヒトチオレドキシン1の評価および医薬品原料としての開発
7.現状から考えた展望
8.質疑応答
(蘆田 氏)
|
15:20 | 16:50
|
W.環境制御による植物の有効成分調節とその栽培法
〜薬用植物・医療用原材料生産のための植物工場の生育環境制御技術〜
1.植物をとりまく環境が植物体内成分へ及ぼす影響とそのメカニズム
(1)光環境
(2)温度環境
(3)培養液環境
2.環境調節による植物の体内成分(機能性成分・薬効成分など)調節法
(1)医療用原材料になるタンパク質
(2)生活習慣病予防等の機能性物質になるタンパク質・二次代謝物質
(3)植物由来の機能性成分(ファイトケミカル)
(4)植物由来の薬用成分(漢方薬草など)
3.植物工場において有用物質を効率的に生産するための生育環境制御と栽培法
〜光源(LED、メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプ、白色蛍光灯、HEFLなど)〜
〜空気温度の高・低、培養液温度の高・低など〜
〜培養液の高濃度・低濃度の処理など〜
4.質疑応答
(後藤 氏)
|
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。
|