TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20131006   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、悪臭規制動向・脱臭技術概要を始め、においの測定法、具体的な消・脱臭剤、活性酸素種
 を利用した脱臭装置及び洗浄・燃焼・吸着・生物脱臭装置など各種悪臭除去・脱臭装置設計法と対策事例、
 ポイントについて、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

悪臭除去・脱臭装置の設計法と対策事例
〜消・脱臭剤及び活性酸素種を利用した
脱臭法、洗浄法、燃焼法、吸着法、生物処理法等〜
●講 師 (株)朝日工業社 技術研究所
(臭気測定認定事業所 登録機関)
主任研究員 工学博士
村上栄造 氏
  <講師紹介>
(公社)におい・かおり環境協会 理事
(公社)空気調和・衛生工学会 技術フェロ−
主な資格:臭気判定士、建築設備士、甲種危険物取扱者、甲種消防設備士など
●講 師 臭気判定士会 常任理事
技術士(水道部門 下水道)
第1種公害防止管理者(大気・水質)
臭気対策アドバイザー
伊藤英武 氏
  <講師紹介>
昭和41年〜平成12年 オルガノ(株)
平成14年(社)臭気対策研究協会(におい・かおり環境協会の前身)
平成15〜17年(社)におい・かおり環境協会 常務理事
平成18〜19年(社)におい・かおり環境協会 技術顧問
平成19〜現在 臭気判定士会 常任理事 事務局専任
●講 師 新東工業(株) 研究開発センター
開発グループ  主任担当員
飯島伸介 氏
●講 師 (公社)におい・かおり環境協会 監事
臭気対策アドバイザー
脱臭装置および活性炭メーカ等の技術顧問
中津山 憲 氏
●日 時 2013年 10月 23日(水) 9:30〜16:50
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
9:30
|
10:40
T.悪臭規制動向・脱臭技術概要とにおいの測定方法

 1.悪臭規制と既存脱臭技術の概要
  (1)悪臭規制の現況と動向
  (2)既存脱臭技術の脱臭原理と特徴
 2.においの測定方法
  (1)嗅覚の特性
  (2)においの計測技術について
 3.質疑応答
(村上 氏)
10:50
|
11:40
U.消・脱臭剤、活性酸素種を利用した脱臭装置の設計法と対策事例

 1.消・脱臭剤を用いた脱臭装置
  (1)脱臭原理と特徴
  (2)各種消臭剤の設計と選定ポイント
 2.活性酸素種を利用した脱臭装置
  (1)脱臭原理と特徴
  (2)各種脱臭装置の設計と選定ポイント
   〜光触媒、オゾン、プラズマ
  (3)装置試験及び対策事例
 3.質疑応答・名刺交換
(村上 氏)
12:30
|
13:50
V.洗浄脱臭装置の設計法と対策事例

 1.脱臭原理
  (1)ガス吸収
  (2)吸収速度
 2.装置計画・設計法
  (1)洗浄吸収液選定・組合せフロー計画
  (2)水洗浄脱臭装置の設計法
   @充填高さ  A塔径  B気液比  C運転費用
  (3)薬液洗浄脱臭装置の設計法
   @充填高さ  A塔径  B気液比  C運転費用
 3.悪臭の発生量・濃度に応じた脱臭フロー計画のポイント
 4.設計・対策事例
 5.運転管理費低減方策
 6.質疑応答・名刺交換
(伊藤 氏)
14:00
|
15:20
W.燃焼式脱臭装置の設計法と対策事例

 1.燃焼式脱臭装置の原理と特徴
 2.装置計画・設計法
  (1)燃焼装置の適用範囲
  (2)計画手順
  (3)脱臭処理時の留意点
 3.対策事例
 4.省エネ対策
  (1)吸引切替と定風量制御
  (2)濃縮装置との組み合わせ
  (3)排熱利用
 5.質疑応答・名刺交換
(飯島 氏)
15:30
|
16:50
X.吸着装置・生物脱臭装置の設計法と対策事例

 1.吸着処理装置の設計法
  (1)吸着法の原理と特徴
  (2)吸着剤の種類と特性
  (3)計画・設計のポイント
   @設計条件
   A吸着塔径の算出法
   B吸着剤使用量の算出とコスト低減のポイント
   C経済性の検討
   D施設の規模及び悪臭の発生量・濃度に応じた設計のポイント
  (4)吸着処理装置が適する施設とは
  (5)溶剤回収装置との組み合わせ方
  (6設計・対策事例
 2.生物脱臭装置の設計法
  (1)悪臭分解微生物の特徴
  (2)生物脱臭の原理と特徴
  (3)計画・設計のポイント
   @設計条件
   A充填材の選定と設計法
   B吸着塔との効果的な組み合わせ方
   C経済性についての検討
   D施設の規模及び悪臭の発生量・濃度に応じた設計のポイント
  (4)生物処理装置が適する施設とは
  (5)設計・対策事例
 3.質疑応答・名刺交換
(中津山 氏)
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。