●講 師 |
(株)森のエネルギー研究所 取締役 営業部長 |
菅野明芳 氏 |
●講 師 |
JFEエンジニアリング(株) バイオマス事業部 技術部 産業用ボイラ設計室長 |
内海高博 氏 |
●講 師 |
中外炉工業(株) 理事 事業開発室 環境システムグループ長 |
笹内謙一 氏 |
●講 師 |
(株)ZEエナジー 取締役社長 |
松下康平 氏 |
●講 師 |
中部電力(株) 電力技術研究所 発電グループ 環境エネルギーチーム 研究副主査 博士(工学) |
大岩徳雄 氏 |
●日 時 |
2014年 12月 9日(火) 9:40〜16:40 |
●会 場 |
東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室 》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
|
●受講料 |
49,680円(1名につき) (同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円) ※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む |
●主 催 |
(株)技術情報センター |
9:40 | 10:30
|
T.木質バイオマス発電・熱利用事業における原料供給面の課題と展望
1.各種木質バイオマスの発生形態
2.木質バイオマスの取引上の留意事項:水分、材積と重量の換算時の留意事項
〜水分の考え方、材積の考え方〜
3.木質バイオマスの種類毎の発生状況について
4.未利用材(間伐材・林地残材)の需給状況とコスト
5.一般木材・リサイクル木材の需給状況とコスト
6.熱電併給事業の展望
7.熱利用(単独)の現状と展望
8.各種の課題
9.質疑応答・名刺交換
(菅野 氏)
|
10:40 | 12:00
|
U.バイオマスの直接燃焼・蒸気タービン発電の設計と導入事例
1.はじめに
2.ボイラー燃焼方式
3.発電設備の設計
(1)ボイラー
(2)燃料貯蔵設備
(3)燃料搬送設備
(4)蒸気タービンおよび付帯設備
(5)環境規制
(6)電気設備
(7)メンテナンス
4.木質系バイオマス燃料発電設備導入例
(1)事例
(2)発電設備フロー
(3)設計時留意点
(4)運転状況
5.質疑応答・名刺交換
(内海 氏)
|
12:50 | 14:20
|
V.熱分解ガス化によるバイオマス発電設備/コージェネレーションシステムの
設計と高効率化のポイント
1.熱分解ガス化の原理と理論
2.熱分解ガス化におけるガス化炉の種類
3.国内での導入事例
4.ガス化炉と原料の相性
5.ガス化発電における効率と設計の考え方
6.ガスエンジン発電機について
7.コージェネレーションについて
8.バイオマス熱分解ガス化発電の経済性
9.熱分解ガス化発電設備導入における留意点
10.質疑応答・名刺交換
(笹内 氏)
|
14:30 | 15:30
|
W.域産域消の資源循環
〜小型木質バイオマス発電による小規模分散型発電網の構築〜
1.はじめに
2.森林資源と林業について
3.木質バイオマスガス化発電について
(1)ガス化と蒸気タービンの比較
(2)実証試験結果
4.事例紹介と展望
5.設置に関連する法規
6.バイオマス発電の今後
7.質疑応答・名刺交換
(松下 氏)
|
15:40 | 16:40
|
X.スターリングエンジンなどバイオマス発電技術への取り組みについて
1.バイオマス発電への取り組み背景
2.スターリングエンジン利用バイオマス発電技術
(1)スターリングエンジンの概要と現状
(2)実証試験結果
(3)事業性評価
3.その他バイオマス発電技術への取り組み
4.バイオマス発電の経済性評価
5.質疑応答・名刺交換
(大岩 氏)
|
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。
|