TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20150212   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★デマンドレスポンス(ディマンドリスポンス、DR:Demand Response)に関する研究開発/実証事業が
 進展しています。
★本セミナーでは、世界とわが国のDRの現状やガイドライン策定の動き、自動DRに関する検討から、
 関西電力、早稲田大学、エナリス、東京ガス、シュナイダーエレクトリックにおける取組み、事業展開
 について、今後の展望を含め、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

−電力システム改革、電力自由化を踏まえた−
デマンドレスポンスの最新動向と各社の取組み、事業展望
〜国内外の動き、関西電力、早稲田実証プロジェクト、
エナリス、東京ガス、シュナイダーエレクトリックの取組み〜
●講 師 関西電力(株) お客さま本部 部長
公益事業学会理事・学術研究会(電力)幹事
西村 陽 氏
  <略歴>
1984年、一橋大学経済学部卒業
関西電力(株)で調査、戦略、マーケティング、電力市場改革等を担当。
公益事業学会理事・学術研究会(電力)幹事、国際公共政策学会理事。
1999〜2001年、学習院大学特別客員教授
2006〜2008年、大阪大学招聘教授
●講 師 早稲田大学 研究院教授
スマート社会技術融合研究機構 事務局長
先進グリッド技術研究所 上級研究員
博士(工学)
石井英雄 氏
  <略歴>
1988年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、東京電力(株)入社
1989〜1998年、技術開発研究所にて超電導の電力応用に関する研究開発に従事
1989〜1991年、マサチューセッツ工科大学客員研究員
1998年〜、技術開発の企画、電気事業連合会技術開発部などに従事
2010年〜、再生可能エネルギー導入、
デマンドレスポンスの標準化等の国家プロジェクトを推進
2013年10月〜、ADRアソシエーション代表理事(兼務)
2013年7月〜2014年6月、東京電力(株)技術統括部部長代理
兼スマートグリッド戦略グループマネージャー
2014年7月より現職
●講 師 (株)エナリス
経営戦略部 部長
長尾 昂 氏
  <略歴>
2007年、戦略コンサルティングファーム アーサー・D・リトル(ジャパン)に参画
エレクトロニクスなど大手製造業に対する事業戦略、
国内外における新規事業の立案、ターンアラウンドなどに従事。
スマートシティなどエネルギー領域における新事業創出にも従事
2010年、エネルギーベンチャーの(株)エナリスに参画
2013年、マザーズ市場に上場
2014年4月、経済産業省ネガワット取引のガイドライン作成検討会委員
現在、経営戦略室担当部長
●講 師 東京ガス(株) スマエネ推進部
スマエネエンジニアリンググループ マネージャー
進士誉夫 氏
  <略歴>
1987年、東京ガス(株) 入社 以後コージェネレーションの電気技術開発、
エンジニアリング、規制緩和に従事
2001年、エネルギーソリューション事業部に異動 電力事業に従事
2006年〜2008年、電力系統利用協議会に出向
2008年、ホロニックエネルギーグループに異動 マイクログリッドの開発に従事
2010年、スマートエネルギー技術センター所長
2013年、スマエネ推進部 スマエネエンジニアリンググループ マネージャー
現在に至る
●講 師 シュナイダーエレクトリック(株)
ディレクター デマンドレスポンス事業部長
市村 健 氏
  <略歴>
1987年、慶応義塾大学卒業、
1995年ジョージタウン大学マクドノー経営大学院MBA修了
1987年、東京電力(株)入社 資材部・原子燃料部・総務部等を経て
2014年7月よりシュナイダーエレクトリック(株)
ディレクター・デマンドレスポンス事業部長
●日 時 2015年 2月 24日(火) 9:40〜16:40
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,680円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
9:40
|
11:20
T.電力システム改革下におけるデマンドレスポンスの現状と展望
  〜国内外の動きと関西電力の取り組み


 1.世界各国とわが国のDRの現状
  (1)世界各国とわが国DRの現状
   @DRの定義と特徴
   A米国・欧州での導入の現状
  (2)わが国DRビジネスの現況
 2.電力システム改革とDR
  (1)電力システム改革と予備力・調整力
  (2)予備力・調整力としてのDR
  (3)発電・小売会社が利用するDR
  (4)ガイドライン策定の動き(ネガワット検討会)
 3.DRの容量価値とわが国DRの展望
  (1)各国のDR拡張政策と日・米・欧比較
  (2)今後のわが国DRの導入プロセス
 4.質疑応答・名刺交換
(西村 氏)
11:30
|
12:30
U.早稲田実証プロジェクトの最新動向と今後の展望

 1.東日本震災後のエネルギー政策
 2.国内の自動デマンドレスポンスに関する検討
 3.OpenADRとユースケース
 4.早稲田大学の役割と実証事業
 5.質疑応答・名刺交換
(石井 氏)
13:20
|
14:20
V.エナリスのデマンドレスポンス事業と今後の展開

 東日本大震災以降、エネルギーの在り方が大きく変わりつつあります。その一つに、社会全体から見た効率的なエネルギーインフラの仕組みとして、デマンドレスポンスが日本全体で検討されています。一方で、2016年電力小売り全面自由化が決定し、新電力登録件数も大きく増加、競争環境は激化し、需要家向けにも様々な新サービスの展開が期待されています。
 本セミナーでは大きく変化する電力事業の環境下において、当社のDRに関する取組や今後の展開について述べます。

 1.エナリスのデマンドレスポンス
 2.DRにおける課題
 3.バッテリーマネジメントによるDR
 4.エナリスの目指す社会
 5.質疑応答・名刺交換
(長尾 氏)
14:30
|
15:30
W.東京ガス(株)のデマンドレスポンスによる
  スマートエネルギーネットワーク構築の取組み


 1.エネルギー業界を取り巻く状況
 2.エネルギーに対するニーズの変化
 3.デマンドレスポンスへの対応
 4.エネルギーセキュリティ(停電時自立運転)との関係
 5.今後必要とされる付加価値
 6.質疑応答・名刺交換
(進士 氏)
15:40
|
16:40
X.欧州DR市場の現状とシュナイダーエレクトリックの戦略

 1.シュナイダーエレクトリックの概要
 2.エナジープールの概要
 3.平成25年度実証事業の進捗について
 4.日仏の電力事情
 5.欧州エネルギー市場について
 6.フランスにおける容量市場の創設
 7.DR市場創設に向けて
 8.質疑応答・名刺交換
(市村 氏)
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。