●講 師 |
石油資源開発(株) 相馬プロジェクト本部 LNG基地建設部長 |
前田 亘 氏 |
|
<経歴> 1983年4月石油資源開発(株)入社
1984−1987年 日本海洋石油資源開発叶V潟鉱業所
1988−1991年 石油公団 技術部出向
1991−1994年 JAPEX North Sumatra(インドネシア)
1994−1997年 石油資源開発(株)生産部
1997−2000年 Japan Canada Oil Sands(カナダ) Engineering & Construction Manager
2000−2004年 石油資源開発(株)開発本部
2004−2008年 石油資源開発(株)長岡鉱業所
2008−2012年 Kangean Energy Indonesia Ltd(インドネシア)FPU Manager, TSB Project
2012−2013年 石油資源開発(株)国内事業本部
2013年11月から現職
|
●講 師 |
(株)IHI エネルギー・プラントセクター プラントプロジェクトセンター エンジニアリング部 タンク設計グループ 課長代理 |
小林正徳 氏 |
●講 師 |
(株)神戸製鋼所 機械事業部門 産業機械事業部 機器本部 機器工場技術室 担当次長 |
江頭慎二 氏 |
●講 師 |
JFEエンジニアリング(株) エネルギー本部 設計部 システム設計室 グループマネージャ |
鑓水桂二 氏 |
●講 師 |
東京ガス(株) エネルギー生産部 生産技術推進グループ 主幹 |
水上 隆 氏 |
●講 師 |
(株)神戸製鋼所 機械事業部門 産業機械事業部 機器本部 機器工場技術室 LNGグループ グループリーダー |
吉田龍生 氏 |
●日 時 |
2016年 2月 25日(木) 10:20〜16:20 2016年 2月 26日(金) 13:00〜17:00 |
●会 場 |
東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室 》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
|
●受講料 |
◆両日受講 72,900円 【1名につき(※受講者が2月25日と2月26日で異なる場合でも可)】 ◆1日目のみ受講 49,680円 【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】 ◆2日目のみ受講 37,800円 【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき32,400円)】 ※テキスト代、消費税を含む ※アカデミック割引は1日ごとの適用となります
<アカデミック割引> 大学等の学校法人格を有している団体に在籍する方には割引制度がございます。 詳しくはこちらをご覧いただくか06-6358-0141までお問い合わせ下さいませ。】 |
●主 催 |
(株)技術情報センター |
1日目 2月25日(木)
|
10:20 | 11:30
|
T.相馬LNG基地建設工事の現況
2013年11月当社は福島県相馬港にLNG受入基地を建設し気化ガスを当社幹線パイプラインまで輸送する接続パイプライン敷設することの最終投資を決定した。講演では本基地の特徴、プロジェクトの現状と課題を解説する。
1.相馬LNG基地概要
2.EPC Projects
3.プロジェクトコントロール
4.課題
5.質疑応答・名刺交換
(前田 氏)
|
11:40 | 12:50
|
U.LNGタンク設備技術
1.LNGタンクとは
2.LNGタンクの適用法規/基準
3.LNGタンクの形式と特徴
4.LNGタンクの詳細構造と建設方法
5.日本および世界の低温タンク建設実績
6.今後の動向
7.質疑応答・名刺交換
(小林 氏)
|
13:50 | 15:00
|
V.大規模LNG受入基地気化器設備 −洋上受入基地含めて−
1.LNG需要動向と気化器の位置付け
2.LNG気化器の種類と特徴
(1)オープンラック式気化器(ORV)
(2)中間媒体式気化器(IFV)
(3)サブマージド式気化器(SCV)
3.洋上受入基地(FSRU他)用気化器について
4.世界のLNG受入基地動向と特徴
5.質疑応答・名刺交換
(江頭 氏)
|
15:10 | 16:20
|
W.LNG BOG(ボイルオフガス)の新しい処理技術
〜低コストでコンパクトな再液化設備〜
JFEエンジニアリングは,LNGのボイルオフガス(BOG)を処理するための新しい装置を開発した。講演では,本装置の特徴と合わせてLNG基地におけるBOGの発生と処理方法概略について解説する。
1.ボイルオフガス(BOG)とは?
2.BOGの処理方法と目的
3.開発装置の概略
4.質疑応答・名刺交換
(鑓水 氏)
|
2日目 2月26日(金)
|
13:00 | 14:10
|
T.LNGサテライト基地の概要
LNGサテライト基地を建設するにあたり考慮すべき基本要件,官庁・行政手続きおよび基本設計の概要について紹介する。
<質疑応答・名刺交換>
(水上 氏)
|
14:20 | 15:50
|
U.LNGサテライト基地の設備設計技術
LNGサテライト基地の設計にあたってLNG受入・払出・気化・ガス送出・BOG処理等、それぞれの設備に関する概略設計手法及び注意点について解説する。また,関連するLNG設備としてLNGローリー出荷設備の設計についても概説する。
1.ローリー出荷設備
2.LNGサテライトの基本フロー
3.プロセス設計のトピックス
4.質疑応答・名刺交換
(鑓水 氏)
|
16:00 | 17:00
|
V.LNGサテライト基地気化器設備
1.サテライト基地とフロー
2.LNG気化器選定ポイント
3.サテライト基地向け気化器
4.LNG気化器に求められる特性
5.空温式気化器
6.消霧装置
7.温水式気化器
8.冷水式気化器
9.メンテナンス
10.質疑応答・名刺交換
(吉田 氏)
|
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。
|