TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20170210   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、LNG受入基地の設計・運用に関する留意点から、東京ガス日立LNG基地、相馬LNG基地建設工事の
 実際ならびに、LNG BOG(ボイルオフガス)の革新的活用と新しい処理法、気化器技術と、FSRU(Floating Storage and
 Regasification Unit:浮体式LNG受入・再ガス化設備)の開発動向と商船三井の取組みに至るまで、最前線でご活躍中
 の講師陣に詳説頂きます。
★デイタイムプログラム(T〜Y)のみ、イブニングプログラム(Z)のみのご受講も受け付けております。

LNG受入基地の建設とFSRUを含めた要素技術開発動向
●講 師 日揮(株) チーフエンジニア
インフラ統括本部 事業開発本部 ビジネス開発部
神谷篤志 氏
●講 師 東京ガス(株)
日立LNG基地 操業部 計装システムグループ 担当課長
伊藤 拓 氏
●講 師 石油資源開発(株)
相馬プロジェクト本部 LNG基地建設一部長
前田 亘 氏
●講 師 JFEエンジニアリング(株)
エネルギー本部 ガス事業部 プラント技術部 部長代理
鑓水桂二 氏
●講 師 住友精密工業(株)
LNG技術部 部長
外池嘉朗 氏
●講 師 (株)商船三井 エネルギー輸送営業本部
海洋・LNGプロジェクト部 海洋第2グループリーダー
佐々木一也 氏
  ※恐縮に存じますが、都合により、講師を変更させて頂くことになりました。
  (講演内容の変更はございません)


               
(株)商船三井 エネルギー輸送営業本部
海洋・LNGプロジェクト部 海洋第2グループ マネージャー
渡辺 勲 氏
●日 時 2017年 2月 22日(水) 9:30〜18:00
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 ◆1日プログラム(T〜Z)受講 59,400円
 【1名につき(テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む)】
◆デイタイムプログラム(T〜Y)受講 49,680円
 【1名につき(テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む)】
◆イブニングプログラム(Zのみ)受講 19,980円
 【1名につき(テキスト代、消費税を含む)】
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
9:30
|
10:30
T.LNG受入基地の設計と運用技術

 LNG受入基地について総括的な解説をします。
 1.エネルギー情勢
 2.LNG受入基地の概要
 3.LNG受入基地の主要設備
 4.LNG受入基地の保安上の注意点
 5.LNG受入基地の主要適用法規
 6.LNG関連の事故事例と対策
 7.質疑応答
(神谷 氏)
10:30
|
11:30
U.BOGガスエンジン発電システム −MixGenシステム−

 LNG基地のLNGタンクから発生するボイルオフガス(BOG)の革新的な活用方法であるMixGenシステムについて解説します。

 1.LNG受入基地の概要
 2.BOG処理の一般的な方法
 3.BOGの活用
 4.MixGenシステムの概要
 5.ガスエンジン発電機
 6.MixGenシステムの活用
 7.質疑応答・名刺交換
(神谷 氏)
11:40
|
12:30
V.次世代のLNG基地 東京ガス日立LNG基地について

 扇島LNG基地建設以来18年ぶりに、東京ガスとしては初の外洋に面した日立にLNG基地を建設した。日立LNG基地プロジェクトでは、基地建設に際して、40年以上におよぶLNG基地の建設、操業の経験を最大限活用し、次世代LNG基地にふさわしい基地づくりを実施した。本講演では、日立LNG基地の概要と新たに取り組んだトピックスを紹介する。

<質疑応答・名刺交換>
(伊藤 氏)
13:30
|
14:30
W.相馬LNG基地建設工事の現況

 当社は福島県相馬港にLNG受入基地を建設し気化ガスを当社幹線パイプラインまで輸送する接続パイプライン敷設することの最終投資を決定し、現在順調に進捗している。講演では本基地の特徴、プロジェクトの現状と今後の課題を解説する。

 1.相馬LNG基地概要
 2.EPC Projects
 3.プロジェクトコントロール
 4.課題
 5.質疑応答・名刺交換
(前田 氏)
14:40
|
15:30
X.LNG BOG(ボイルオフガス)の新しい処理技術と適用
 〜低コストでコンパクトな再液化設備〜


 JFEエンジニアリングは、LNGのボイルオフガス(BOG)を処理するための新しい装置を開発し、実機を納入した。
 講演では、LNG受入基地におけるBOGの発生源と処理方法概略から、本装置の開発経緯と実機の性能について解説する。


 1.ボイルオフガス(BOG)とは?
 2.BOGの処理方法と目的
 3.開発装置の概略と適用
 4.質疑応答・名刺交換
(鑓水 氏)
15:40
|
16:30
Y.LNG気化器設備技術

 1.LNG気化器の種類と特長
  〜LNG気化器の型式と分類、オープンラック式気化器、サブマージド式気化器他
 2.気化器技術の紹介
  〜運転圧力と沸騰現象、材料、防食技術、保守、点検時の留意点
 3.軽質LNGに関する取組み
  〜軽質LNGの特徴、熱応力、疲労評価
 4.質疑応答・名刺交換
(外池 氏)
16:40
|
18:00
Z.LNG FSRU/RVの開発動向と商船三井の取組み

 1.FSRU/RV(SRV)の特徴
 2.世界の主要なFSRUプロジェクト
 3.LNG再ガス化方式と最近の開発動向
 4.FSRU/RV(SRV)事業の動向と展望(商船三井の取組みを中心に)
 5.質疑応答・名刺交換
(渡辺 氏)
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。