●講 師 |
(株)東芝 京浜事業所 技監 |
湯原耕造 氏 |
●講 師 |
新興プランテック(株) エンジニアリング本部 配管部 担当部長 |
長尾賢治 氏 |
●講 師 |
JFEエンジニアリング(株) パイプライン事業部 ガス導管技術部 経営スタッフ |
田中俊哉 氏 |
●講 師 |
E&S コンサルタント 安藤 (元)日本インターグラフ(株) Process, Power & Marine 技術1部 部長 シニア・コンサルタント (元)千代田アドバンスト・ソリューションズ(株) |
安藤文雄 氏 |
●講 師 |
オフィスNOTO コンサルタント 石油供給構造高度化事業コンソーシアム 主任研究員 (元)千代田化工建設(株) エンジニアリング本部 主席技師長 |
能登高志 氏 |
●講 師 |
(株)IHI 資源・エネルギー・環境事業領域 プロセスプラントSBU タンクプロジェクト部 エンジニアリンググループ 主査 |
茨田高志 氏 |
●講 師 |
川崎重工業(株) プラント・環境カンパニー 低温プラント総括部 水素プロジェクト部 水素プロジェクト課 担当課長 |
堀野 聡 氏 |
●講 師 |
ゲルブ・ジャパン(株) 技術営業部 主任 |
金子修平 氏 |
●日 時 |
2017年 8月 22日(火) 10:00〜16:45 2017年 8月 23日(水) 9:30〜18:10 |
●会 場 |
東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室 》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
|
●受講料 |
◆2日間受講 79,920円 【1名につき(※受講者が 8月22日 と 8月23日 で違う場合でも可)】 ◆8月22日のみ受講 49,680円 【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】 ◆8月23日のみ受講 49,680円 【1名につき(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)】 ※テキスト代、消費税を含む
|
●主 催 |
(株)技術情報センター |
1日目 8月22日(火)
|
10:00 | 12:00
|
T.火力・原子力発電プラント配管の耐震設計技術
1.はじめに
2.配管系の特徴
3.強度理論
4.1次応力と2次応力
5.配管系に作用する荷重
6.解析モデルとサポートポイント
7.耐震解析(静的地震解析と動的地震解析)
8.応答解析法の種類と概要
9.配管系耐震計算の基本手順
10.地震解析結果の組合せに関して
11.発生応力と応力評価
12.再稼動対応での動き
13.質疑応答・名刺交換
(湯原 氏)
|
13:00 | 15:00
|
U.配管系耐震性能評価と耐震補強工事のポイント
高圧ガス配管系に要求される耐震性能評価方法と既設配管系の耐震性改善策を紹介する。
特に球形タンク廻り配管の耐震性改善策、タワー・リアクター廻り配管の耐震性改善策、そして配管サポート耐震補強の基本的な考え方について解説する。
1.耐震設計が必要な高圧ガス設備
2.高圧ガス設備に要求される耐震性能評価方法
3.配管系の簡易耐震性能評価
4.配管系のレベル1耐震性能評価
5.配管系のレベル2耐震性能評価
6.球形タンク廻り配管の耐震性改善策
7.タワー・リアクター廻り配管の耐震性改善策
8.配管サポートの耐震性能評価と耐震補強の基本的な考え方
9.既設パイプラックの耐震補強工事例
10.質疑応答・名刺交換
(長尾 氏)
|
15:15 | 16:45
|
V.パイプライン(埋設配管)の耐震設計・補強対策
1.はじめに
2.パイプラインの設計・施工について
3.パイプラインの地震被害例
4.パイプラインの耐震設計基準とその考え方
5.パイプラインの耐震設計に関する最近の動向と課題
6.質疑応答・名刺交換
(田中 氏)
|
2日目 8月23日(水)
|
9:30 | 11:30
|
W.プラント配管系の耐震設計技術と地震対策
1.はじめに
2.配管強度設計
3.プラント配管系の地震被害
4.配管系の損傷モード
5.プラント配管系の耐震設計基準
6.レベル1耐震性能要求と評価(わかりやすい簡易法/詳細法)
7.レベル2耐震性能要求と評価(代替評価法/等価線形解析法)
8.既存配管系の改造に係る法の解釈、簡易耐震診断法
9.地震対策(対策の事例、可とう性 ・変形吸収能力)
10.質疑応答・名刺交換
(安藤 氏)
|
12:30 | 14:20
|
X.塔槽類の耐震設計と耐震補強対策
地震荷重を受けた時の塔、槽、熱交換器などの圧力容器に生じる応力の計算法及びその評価方法を基礎から説明し、耐震補強対策についても解説する。
1.塔槽類に加わる荷重とそれによって生じる応力
2.地震による揺れと構造物の地震応答
3.耐震計算方法の種類
4.地震時の各部の応力の計算
5.高圧ガス設備等耐震設計指針による評価方法
6.既設塔槽類の耐震補強に対する考え方
7.質疑応答・名刺交換
(能登 氏)
|
14:30 | 15:40
|
Y.円筒形タンクの耐震設計技術(津波対策を含めて)
1.円筒形タンクの構造形式
2.タンクの耐震設計に関する主な基準
3.タンクの地震による被害
4.円筒形タンクの耐震設計技術
5.タンクの津波に対する検討
6.スロッシングに関する最近の技術動向
7.質疑応答・名刺交換
(茨田 氏)
|
15:50 | 17:00
|
Z.球形タンクの耐震設計と耐震補強
球形タンクの耐震設計において、基準化されていない接合部も含め要点を説明する。
また、耐震補強においては、補強例及び補強方法の変移について紹介する。
<質疑応答・名刺交換>
(堀野 氏)
|
17:10 | 18:10
|
[.プラントにおける機器、配管および建屋の振動・地震対策
本講演ではプラント機器、配管、建屋の振動・地震対策にてユニークな技術と多数の実績を持つドイツゲルブ社の世界における取組みと導入例を紹介し、その技術的特徴及び長所について説明する。
<質疑応答・名刺交換>
(金子 氏)
|
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、 講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。
|