【受講対象】
お仕事は技術系であるが、シーケンサー制御(PLC:プログラマブルコントローラ)の経験のない初めての方で、業務上シーケンサー制御の知識が必要な方。またはシーケンサー制御に興味を持っておられる方。
|
【習得知識】
シーケンサー制御(PLC:プログラマブルコントローラ)の基本原理を取得し、基本的なプログラムを作成して制御機器を動作させることにより、シーケンサー制御の仕組みおよび原理を学ぶ。
|
【講師の言葉】
近年、コンピュータ技術の進歩が著しく、有接点であるリレーシーケンス制御に変わってマイクロコンピュータを用いたシーケンサー制御(PLC:プログラマブルコントローラ)が非常に多く用いられるようになってきた。
これからの制御技術は、リレーシーケンス制御に加えシーケンサー制御の知識がなければ制御機器の動作が理解出来なくなるものと思われます。
シーケンサー制御は、決して難しいものでなく順序を追って勉強すれば、だれでも容易に理解することが出来ます。
|
【プログラム】
※下記プログラムは、受講者層によって若干変更する可能性がございます。
1.シーケンサー制御の基礎知識(座学・実習)
〜シーケンサーの仕組みと働き〜
(1)入力要素および出力要素
(2)タイマー機能
(3)カウンター機能
(4)基本プログラム
(5)その他制御機器
2.シーケンサー(PLC)のプログラミング
(1)プログラムの入力のしかたと要素番号
(2)基本命令の説明
(3)プログラムの作成
(4)命令の読み出し・チェック・修征・変更
(5)モニタ操作
(6)強制ON/OFF操作
(7)タイマー・カウンターの設定・変更
3.シーケンサー(PLC)の応用(実習)
(1)誘導電動機の起動・停止回路のプログラムとその動作確認
(2)多数決回路のプログラムとその動作確認
(3)タイマー回路のプログラムとその動作確認
(4)カウンター回路のプログラムとその動作確認
(5)リレーラダー図によるプログラミング
(6)ステップラダー図によるプログラミング
(7)押しボタン信号機のプログラミングとその実習
4.シーケンサー(PLC)の保守と特種操作(実習)
(1)実習装置の回路図の説明
(2)命令の読出し・チェックとその修正・変更
(3)モニタ操作
(4)強制ON/OFF操作
(5)タイマー・カウンターの設定・変更
5.シーケンサー(PLC)のトラブル・故障対策
(1)故障パターンと故障箇所の探求方法・対策事例
(2)その他の故障修理のポイント
6.質疑応答(適宜)
|
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、 講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。
|