9:45 | 11:15
|
T.地熱発電設備の設計技術と建設事例
1.発電原理と方式
(1)発電原理とその特徴
(2)発電方式(フラッシュ、バイナリー)の選択のポイント
@熱源条件
A環境条件
2.ヒートバランス計画のポイント
(1)フラッシュ式
@蒸気圧力
A復水器内圧
B不凝縮ガス抽出装置の構成
(2)バイナリー式
@サイクル機器の構成
A媒体の選定
3.主要構成機器の紹介
(1)フラッシュ式
@蒸気タービン
A発電機
B復水器
C冷却塔
D不凝縮ガス抽出装置
(2)バイナリー式
@バイナリータービン
A空冷式凝縮器
B予熱器
C蒸発器
4.地熱発電特有の技術
(1)蒸気タービンのスケール対策
(2)蒸気タービンの腐食対策
(3)発電機の腐食対策
(4)その他プラント機器の腐食対策
5.建設事例
6.質疑応答・名刺交換
(小林 氏)
|
11:30 | 13:00
|
U.高効率地熱発電のための蒸気タービン性能・信頼性向上技術と最近の開発動向
〜小型ならびに大型を含めた東芝の技術・取組みについて〜
1.地熱発電システムにおける技術の最新動向
(1)地熱発電システムと東芝地熱タービン
(2)小型地熱発電システム(地域共生型小型タービン、地熱抗口発電システム)
(3)大型地熱発電システム
2.地熱タービン性能・信頼性向上技術
(1)最終段翼
(2)ラージコードノズル
(3)全周一群翼
(4)ドレン除去
(5)スケール除去
(6)侵食/腐食防止
3.地熱タービン最新仕様・技術
(1)小型化と大型化
(2)地熱複合発電(GCCU:Geothermal Combined Cycle Unit)
4.最近のトピックス
(1)新設案件
(2)更新案件
5.質疑応答・名刺交換
(前泊 氏)
|
14:00 | 15:15
|
V.新たな大型地熱発電「山葵沢地熱発電所」について
〜地熱発電の開発技術:地熱貯留層の調査・評価から
計画・許認可・建設・運開に至るまで〜
国内で23年振りとなる大型地熱発電の「山葵沢地熱発電所」の開発事例を紹介し、地熱貯留層の調査・評価から開発計画策定、環境影響評価等の許認可手続き及び建設・運転開始に至るまでの一連の開発技術・実績を解説する。
1.開発の経緯
2.地熱調査
3.地熱貯留層評価
4.地熱発電所計画
5.環境影響評価等許認可
6.発電所建設
7.まとめ(開発成功の要因)
8.質疑応答・名刺交換
(中西 氏)
|
15:30 | 17:00
|
W.地熱発電における掘削設備と技術動向
1.掘削設備
(1)掘削設備概念
(2)櫓
(3)サブストラクチャ−
(4)掘削機
(5)泥水ポンプ
(6)泥水システム(ソリッドコントロールシステム)
(7)坑口装置
(8)掘削ツールス
2.ケーシングセメンチング
(1)インナーストリングスセメンチング
(2)二栓式セメンチング
(3)ライナー・タイバックセメンチング
(4)2ステージセメンチング
3.坑井トラブル
4.傾斜掘削
5.最近の地熱掘削の特徴
(1)トップドライブ工法
(2)MWD工法
(3)外国人雇用
6.質疑応答・名刺交換
(藤貫 氏)
|
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、 講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。
|