●講 師 |
早稲田大学 政治経済学術院 教授 |
有村俊秀 氏 |
|
【講師紹介】 東京大学卒業、筑波大学修士、ミネソタ大学Ph.D.(経済学)。
未来資源研究所(ワシントンDC)、上智大学教授などを経て現職。
環境省中央環境審議会カーボンプライシングの活用に関する小委員会委員、
東京都環境審議委員、環境経済・政策学会理事、
公益財団法人 自動車リサイクル促進センター評議員等歴任。
|
●講 師 |
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 CG&E サステナビリィチーム アソシエイトディレクター |
丹羽弘善 氏 |
|
【講師紹介】 製造業向けコンサルティング、環境ベンチャー、商社との排出権JV取締役を経て現職。
東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻。
気候変動関連のシステム工学・金融工学を専門とし、政策提言、
企業向けの環境経営コンサルティング業務に従事している。
|
●講 師 |
一般社団法人 CDP Worldwide-Japan プロジェクトマネージャー |
原田卓哉 氏 |
●講 師 |
一般社団法人 CDP Worldwide-Japan シニアマネージャー |
高瀬香絵 氏 |
●日 時 |
2021年 2月 18日(木) 10:00~16:45 |
|
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)での開催です。
・当日使用のテキスト資料はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
|
●受講料 |
◆1日(プログラムⅠ~Ⅳ)受講 49,940円【1名につき】 (同時複数人数お申込みの場合1名につき44,440円) ◆午前(プログラムⅠ・Ⅱのみ)受講 33,000円【1名につき】 ◆午後(プログラムⅢ・Ⅳのみ)受講 33,000円【1名につき】 ※上記全て、テキスト代、消費税を含む |
●主 催 |
(株)技術情報センター |