TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

  メルマガ 「いいテク・ニュース」 雑記帳 2015年5月21日(Vol.129) 「帽子」       ≫雑記帳トップへ



  「帽子」

ナポレオンの二角帽が2億7500万円で落札!!
19世紀のフランス皇帝ナポレオン1世が愛用していた二角帽が2014年11月16日、競売に掛けられ、188万
4000ユーロ(約2億7500万円)の高値で落札されました。
落札したのは韓国大手食品加工メーカーのハリム社だったと時事通信社が伝えています。
ナポレオンは横長の大きい帽子がトレードマークでしたが、この二角帽、闘牛士が被(かぶ)っている
帽子と同じで、名前はビコーン(Bicome)。
語感がおもしろいです。
高いか?安いか?
彼の愛用の帽子ですから、知名度からすると妥当な金額かも知れません。

今回は「帽子」についてのおもしろ豆知識をお届けします。

◎帽子の語源・ことわざ・熟語
 帽子は中国からきた言葉です。
 「帽」の字の巾が布、「冒」が目に覆い、被せるという意味を表します。
 「子」は「格子」や「冊子」などと同じで、小さな物に添える接続語です。
 ○亭主の好きな赤烏帽子
  烏帽子とは元服した男子が用いた冠り物(かぶりもの)ですが、普通は烏(からす)+帽子ですから漆
  の黒塗りです。
  そこから、一家の主人や上司が赤い烏帽子が好きだと言えば、それがたとえ奇妙なものであっても
  家族や部下はそれに従わねばならないという意味。
  主人が無理を言っても同調して合わせるしかないことを指します。
  最近は「女房の好きな赤烏帽子」かもしれません。
 ○弊衣破帽(へいいはぼう)
  破れてぼろぼろの衣服や帽子。
  身なりに気を使わず、粗野でむさくるしいこと。
  特に、旧制高校の学生が好んで身につけたバンカラな服装。
  「弊衣」は傷み破れた衣服。
  「破帽」は破れてぼろぼろの帽子。
  「破帽弊衣(はぼうへいい)」ともいわれます。
 ○中国では緑帽子は取扱い注意。
  中国では妻の不義を知らない、または黙認している亭主のことを「緑帽子」という表現をします。
  中国人の既婚男性にとって「緑帽子」と言われることは最大の侮辱なのです。
  人前で平気で交尾する亀の頭が緑色であることに由来すると言われます。
 ○帽子をあみだに被(かぶ)るの「あみだ」は阿弥陀様に由来する。
  丸いつばの広い麦わら帽子のようなものを、前を大きく持ち上げて後頭部に乗せるように被ると、
  それを前から見た時、丸いつばが顔のうしろで広がって見えます。
  これが、阿弥陀様の後光に似ていることから、「あみだに被る」と表現されます。

◎帽子を指す英語とおもしろ語源
 英語ではその形状や用途によって使い分けられています。
 ・hat ------ 縁のある帽子。
 ・cap ------ 縁無しの帽子。
 ・bonnet ---- 婦人や子供用の帽子。赤ちゃんなどに被せられています。
        また、自動車のボンネットも同じ単語。
 ここでは英語における帽子の豆知識を紹介します。
 ○ハンディキャップの語源は hand in cap(帽子の中の手)
  語源はイギリスの競馬用語で、馬具の重さを帽子の中に手を入れるくじ引きで決めていたことによ
  るようです。
  その後、競馬でゴール前で横一線に並ぶように負担重量に差をつけることを指すようになりました。
  また、ゴルフ語源説では、プレーをあがり、クラブハウスでの飲食代を割り勘にし、代金を帽子に
  入れたのが最初とされています。
  後に、現在のハンデの意味である、スポーツやゲームで競技者間に差がある場合、その差を調整す
  るための設定のことになりました。
 ○ハットトリック(hat trick)
  ご存知の通り、サッカーやアイスホッケーなどで1人のプレイヤーが3点取ることをいいます。
  語源は、イギリス発祥の野球の原型であるクリケットに由来しているといわれています。
  投手(ボーラー)はウィケットという柱と横木に向かってボールを当て、横木を落とそうとし、打者
  (バッツマン)はそれを守るためにボールを打ち返します。
  ウィケットの横木が落ちれば打者はアウトになります。
  3人の打者を連続でアウトにするのは、野球と比較できないくらい難しいといわれています。
  この偉業を成し遂げた選手に高級な帽子が贈られ、大変名誉なこととされました。
  これがサッカーでも使われるようになり、1試合で3得点した場合をハットトリックというようにな
  りました。
  また、3得点した選手の功績を称えて観客が帽子を投げ入れたからという説もあります。
 ○テンガロンハット
  西部劇のカウボーイやカントリー・ミュージック歌手が被る帽子に、テンガロンハット(ten-gallon
   hat)があります。
  由来は10ガロン(ten gallon=38リットル)の水が入ると言われ、西部劇ではテンガロンハットで水
  を汲むシーンも登場していますが、帽子の中に10ガロンの水が収まる容積はありません。
  メキシコ人カウボーイが使うスペイン語の「ガロン(galón)」を、「テキサス州の物は何でも大きい」
  というテキサス人の見栄と絡めて、わざと誤訳的に命名されたと考えられています。

◎フランスと帽子
 冒頭のナポレオンの帽子もそうですが、フランスは帽子についてのエピソードも多くあります。
 ○フランス料理のコックさんの帽子はなぜ長い?
  あの白い帽子はトックブランシェ(Toque blanche,コック帽)と言います。
  トック=高い、ブランシェ=白。
  18世紀の名シェフ、アントナン・カレームが最初に使用したと言われます。
  彼のレストランの客の中に白くて背の高い帽子を被っている人がいて、それがいかにもおしゃれな
  印象だったので、まねて被るようにしたそうです。
  次に登場するのが、前回の「蛙」料理でも取り上げたかの有名なオーギュスト・エスコフィエ。
  彼は背が低かったそうで、そのコンプレックスをカバーするため、やたら背の高い帽子を被ったそ
  うです。
  トックブランシェには3段階の高さがあり、料理長クラスは40cm、普通のコックは30cm、見習いク
  ラスは15cmとされています。
 ○フランス語で「イギリス人の帽子」とは
  フランス語で la capote anglaise(ラ・カボット・アングレーズ)(直訳=英国の頭巾付きの外套)
  はコ※ドームのことです。
  逆に英語では French letter で同じ意味になります。
  そもそも、コ※ドームは梅毒を防ぐために考案されました。
  また、カトリック教徒は避妊は忌むべきものと考えられています。
  どちらにしろ不名誉なことなので、犬猿の仲であるフランスとイギリスが考案したのは自国では
  ないと押し付け合ったようです。

◎本物の「パナマ帽」はエクアドル製?!
 最近、お洒落な大人に人気のパナマ帽。
 そのパナマ帽の素材はパハ・トキーシャと呼ばれる椰子の一種で、それはパナマではなくエクアドル
 でしか育たないものだと、NHK総合番組「シリーズ世界遺産100・帽子が育てた街(2013年3月7日
 放映)」で述べています。
 では何故、パナマ帽と呼ばれるのでしょうか?
 それは1834年に後の米国大統領セオドア・ルーズベルトが、洒落たフィノ(高級品のパナマ帽)を得意
 げにかぶって、パナマ運河を視察した写真が世界中の新聞に掲載されたことがきっかけで、人気が急
 上昇したことによります。
 流行に敏感な人々はそのデリケートな素材に感心し、最高級の帽子を競うように手に入れようとしま
 した。
 ウィンストン・チャーチル、ニキータ・フルシチョフ、ハンフリー・ボガード、マイケル・ジョーダ
 ン、ジョニー・デップら有名人たちもパナマ帽の気品に魅せられて、その頭を飾っています。
 上質なパナマ帽、スーパーフィノを編むには6ヶ月以上かかり、水も漏れないほど、しっかり編み上
 げられ、その素材感・お洒落感が愛用者を増やした大きな要因でしょうね。

◎俳句と帽子
 俳句で季語として詠まれる帽子は夏のものと冬のものがあります。
 それぞれの季節を詠んだ句を選んでみました。

 ○夏の帽子
 
  パナマ帽へ手を当つ父の遠会釈
  菊井稔子(きくい としこ) (1927-)

  わが夏帽どこまで転べども故郷
  寺山修司(てらやま しゅうじ) (1935-1983)

  夏帽子うつむいて鼻うつくしき
  大串章(おおぐし あきら) (1937-)

 ○冬の帽子

  雪晴れてわが冬帽の蒼さかな
  飯田蛇笏(いいだ だこつ) (1885-1962)

  冬帽を火口に奪られ髪怒る(奪られ=とられ)
  山口誓子(やまぐち せいし) (1901-1994)

  十年を平気で騙す冬帽子(騙す=だます)
  北村風居(きたむら ふうきょ) (1926-)

私も詠んでみました。

  遠い日へ麦わら帽子飛びたがり
  白井芳雄
      
今回は「帽子」についてのいろいろをお届けしました。

全体を通じての参考文献、出典:三省堂編修所編 1987年
               『実用ことわざ 慣用句辞典』 (三省堂)

                          『カラー版 新日本大歳時記 愛蔵版』(講談社)
               (飯田龍太・稲畑汀子・金子兜太・沢木欣一監修)

                          『角川俳句大歳時記 夏・冬』

         参考サイト:フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)

               ハットの予備知識(帽子専門店・文二郎帽子店)

               帽子事典

最後までお読みいただきありがとうございました。
   
                   (株)技術情報センター メルマガ担当 白井芳雄

本メールマガジンのご感想や本メールマガジンへのご意見・ご要望等melmaga@tic-co.com まで、
どしどしお寄せ下さい。




株式会社 技術情報センター  〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-18 南森町共同ビル 3F
TEL:06−6358−0141  FAX:06−6358−0134  E-mail:info@tic-co.com