10:00 | 11:00
|
Ⅰ.イオン液体を利用したレアアースリサイクル技術
~廃棄物抑制と使用エネルギー削減に向けて~
1.環境調和型溶媒:イオン液体の特徴
(1)イオン液体の物理化学的特性
(2)イオン液体中での電極活物質の拡散挙動
2.イオン液体を利用したレアアース溶解及び濃縮
(1)レアアース・鉄族金属の溶解方法
(2)泳動技術によるレアアース濃縮
3.イオン液体電析によるレアアース回収
(1)電解析出法による鉄族金属の分離
(2)省エネルギー指向の低温電析
4.質疑応答
(松宮 氏)
|
11:10 | 12:10
|
Ⅱ.ニッケル水素二次電池からの希土類回収プロセス
~溶融塩電解法の適用~
1.溶融塩電解法
(1)溶融塩電解法の特徴
(2)他の方式との比較
2.ニッケル水素二次電池の処理と回収技術
(1)希土類回収率向上のポイント
(2)回収物質の精製
3.質疑応答
(松浦 氏)
|
13:00 | 14:10
|
Ⅲ.ジグルコールアミド酸型抽出剤による希土類元素の抽出・分離と
エマルションフロー法による希土類の回収・リサイクル技術
1.希土類資源と放射性物質処理の課題
2.環境調和型で効率的な希土類抽出技術の開発
(1)環境調和型の抽出剤と抽出装置
(2)抽出プロセスの概要
3.ジグルコールアミド酸型抽出剤
(1)分離回収能力と他の抽出剤・プロセスとの比較
(2)抽出・分離のポイント
(3)実施例
4.エマルションフロー抽出装置のメカニズムと特徴
(1)従来技術の問題点
(2)エマルションフロー抽出装置のメカニズムと特徴
5.エマルションフロー法による希土類回収・リサイクル
(1)希土類の回収能力と他の方法との比較
(2)分離回収・リサイクルのポイント
(3)適用例
6.質疑応答
(長縄 氏)
|
14:20 | 15:30
|
Ⅳ.中国の希土類をめぐる最新状況と希土類リサイクル技術
1.中国の希土類関連政策の動向
2.価格動向
3.中国における希土類産業構造およびリサイクルの現状
4.三徳における希土類リサイクルの取り組みと今後の展望
5.質疑応答
(園田 氏)
|
15:40 | 16:40
|
Ⅴ.レアアースのリサイクル技術
~DOWAにおける希土類リサイクルの実際~
1.リサイクルに必要な要素の解説
2.レアアースリサイクルの実例紹介
3.レアアースリサイクルの問題点の解説
4.質疑応答
(藤田 氏)
|
-名刺交換会-
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。
|