【受講対象】
化学・石油化学、エネルギー・環境関連など、プラントの設備ユーザならびにエンジニアリング会社などの見積積算、設計、工事、調達部門ならびに設備計画ご担当の方々。
|
【予備知識】
上記対象者であれば予備知識は不要です。
|
【習得知識】
・コストエンジニアリングの概要とコストの分析手法
・プラントコストの見積りグレードとその適用技術
・コストコントロールの概要と当社における実施要領
|
【講師の言葉】
コストエンジニアリングとは、コストの3要素(数量、効率、単価)を見極めるための思考・行動をシンプルにまとめたものです。
当社における見積り・コストコントロール手法を実際の例を用いて平易にご紹介します。(フォームそのものはご提供できませんので、あらかじめご理解ください。)
|
【プログラム】
T.コストエンジニアリングについて
1.コストエンジニアリングとは
(1)定義
(2)コストデータ(量・単価・効率)
(3)各種手法の開発
2.プロジェクトライフを通じてのコストエンジニアリング
3.契約のタイプ
4.エンジニアリングビジネスの最近の動向
5.バリューエンジニアリング
U.プラントコストの見積り方法
1.見積り方法の種類
(1)超概算見積り方法
〜キャパシティスライド法と実際の運用方法〜
(2)概算見積り方法
〜機器コストファクター&モジュラー法と実際の運用方法〜
(3)詳細見積り方法
〜各コスト構成要素の見積り方法〜
@マンアワーコスト
A機材費
B工事費
C輸送費
D直接経費
Eアローワンス
Fコンテンジェンシー
Gその他
2.海外プラント見積りへの展開方法
V.プラントコストとコストコントロールの進め方
1.コストコントロールの概要
2.コストコントロールのポイント
(1)設計・調達段階におけるコストコントロール
@設計・調達の直接コスト
A機器・装置のコスト
B材料コスト
Cその他
(2)建設段階におけるコストコントロール
@直接管理労働費
A請負工事費
B監督費
Cその他
3.当社におけるコストコントロール
(1)立上げ業務
@実行予算とターゲット
Aプロセジャーの作成
(2)ルーチンワーク
@モニタリングとトレンドアナリシス
A完成予定額の見直し
Bチェックエスティメート
Cアーリーワーニング
Dチェンジオーダー
(3)トップマネジメント対応役務
@コストレビュー
A進捗率予測
B決算対応
(4)プロジェクト実績データの整理
4.リスクコントロール
W.質疑応答
|
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、 講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。
|