●講 師 |
株式会社三井物産戦略研究所 シニア研究フェロー |
本郷 尚 氏 |
|
<講師紹介> 国際協力銀行特命審議役環境ビジネス支援室長などを経て2011年より現職。
気候変動問題については緩和と適応を担当。特にエネルギーの低炭素化、
気候変動ファイナンス、排出量取引、地球観測データを活用した適応策など。
国際排出量取引協会(International Emission Trading Association)理事、
国際民間公機関(ICAO)CORSIAのタスクフォース(クレジットと低炭素燃料)、
DIAS解析統合システム (文部科学省、〜2021年3月)、環境エネルギー科学
技術委員会・科学技術・学術審議会専門委員(文部科学省、座長代理)、
エネルギー対策特別会計補助事業検証・評価員会委員長(環境省)、
NEDO技術委員、GLOBEジャパン・アドバイザー、獨協大学経済学部非常勤講師など。
日経産業新聞Earth新潮流を執筆(2010年〜)、Prospects of Quality Infrastructure
Program and Private Sector MRV for Accelerating the Transition Towards
Low-Carbon Energy(Springer, 2019年など)。
|
●講 師 |
早稲田大学 政治経済学術院 教授 同・環境経済経営研究所所長 独立行政法人経済産業研究所 ファカルティフェロー |
有村俊秀 氏 |
|
<講師紹介> 東京大学教養学部卒業。筑波大学環境科学研究科修士課程修了。ミネソタ大学Ph.D.(経済学)。
気候変動、省エネルギー、大気汚染問題等を定量的に分析。
上智大学経済学部教授、及び、同・環境と貿易研究センター長を経て現職。
その間、内閣府経済社会総合研究所客員研究員、未来資源研究所(ワシントンDC)及び
ジョージメーソン大学・客員研究員(安倍フェロー)、環境省・中央環境審議会委員、
東京都環境審議会委員、経済産業省検討会委員、文部科学省学術調査官、
環境経済・政策学会理事、環境科学会理事等を歴任。
これまでJournal of the Association of Environmental and Resource Economistsや
Journal of Environmental Economics and Managementに論文を公刊。
共著書に「入門環境経済学」(中公新書)、共編著書に「環境経済学のフロンティア」(日本評論社)、
「Carbon Pricing in Japan」(Springer)(環境経済政策学会論壇賞)等。
Review of Environmental Economics and Policy等の国際学術雑誌の編集委員も務める。
2018年度環境経済・政策学会学術賞受賞、2020年度環境科学会学術賞受賞。専門は環境経済学。
|
●講 師 |
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 CG&Eユニット 執行役員/パートナー |
丹注O善 氏 |
|
<講師紹介> 製造業向けコンサルティング、環境ベンチャー、商社との排出権JV取締役を経て現職。
東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻 山地・藤井研究室卒。
気候変動関連のシステム工学・金融工学を専門とし、政策提言、企業向けの
気候変動経営コンサルティング業務に従事。
【主なセミナー講演・寄稿】
「EU日本 気候変動政策シンポジウム」(IGES)、「TCFDを経営に生かす」(日経ESG 2019年2月)、
「グリーン・トランスフォーメーション戦略」(日経ムック)その他、メディアへの寄稿、セミナー講演多数。
|
●講 師 |
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 CG&Eユニット シニアコンサルタント |
奥村ゆり 氏 |
|
<講師紹介> サステナビティ分野を牽引し、気候変動・サステナビリティ経営を推進。
経済産業省のTCFDガイダンス策定、環境省のTCFD実践ガイドの策定に従事。
【主なセミナー講演・寄稿】
「TCFD開示を企業価値向上につなげる」(リスクマネジメントTODAY)他
|
●日 時 |
2022年 2月 8日(火) 10:30〜17:30 |
|
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)での開催です。
※当日使用のテキスト資料はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから
|
●受講料 |
◆プログラムT.U.V受講 49,940円【1名につき】 (同時複数人数お申込みの場合1名につき44,440円) (TUVで受講者が異なる場合でも可) ◆プログラムTのみ受講 27,500円【1名につき】 ◆プログラムUのみ受講 33,000円【1名につき】 ◆プログラムVのみ受講 33,000円【1名につき】 ※上記全て、テキスト代、消費税を含む |
●主 催 |
(株)技術情報センター |