<セミナー詳細>

セミナーコード:20240610   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、基本的な配管設計における検討項目、配管レイアウトと振動の関係から、脈動、二相流、音響、水撃
  など具体的な配管の振動対策と設計における留意事項について、実際の振動事例も含め、実務の第一線でご活躍されて
  いらっしゃる矢部講師に詳説頂きます。
★一部、実トラブルの写真・動画などを投影する場合があり、その際には恐れ入りますが、オンライン(Zoom)は画面共有を
  停止させて頂く場合がございますこと、ご了承下さいませ。(会場では、プロジェクターに投影させて頂きます。)

プラント配管の振動対策と設計における留意事項
〜振動原因、対策方法、設計時の留意点、実際の振動事例など〜
●講 師 東洋エンジニアリング株式会社
材料・解析技術部
技術士(機械部門)
矢部一明 氏
 会 場 
●日 時 2024年 6月 27日(木) 9:45〜16:45
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※ライブ配信受講の方のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関する 》》よくあるご質問はこちら 《《 から。

●受講料 49,940円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,440円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
【受講対象】


配管の設計・技術・施工・工務に携わっておられる方々。
【予備知識】


上記対象者であれば予備知識は不要です。
【習得知識】


振動の観点から見た配管設計の基礎事項と設計時に検討しておくべき項目(脈動、水撃、二相流、音響振動など)。
【講師からの注意点】


本講習会ではいくつかの振動トラブル事例を紹介しますが、トラブル事例のいくつかは講習会会場のみでの照会とさせていただきます(Zoomでは非表示とします)。また、トラブル事例に関しては資料をご提供できないものがありますのでご了承願います。
【講義内容概要】


プロセスプラントの配管や各種機器では,様々な要因により振動問題が発生します。本講義では、基本的な配管設計における検討項目と、配管系で発生する流体に起因する振動問題に注目し、実際の振動事例も含め振動原因、対策方法、設計時の留意点を述べます。プラント配管の振動問題に携わっている皆様のご参加をお待ちしております。
【プログラム】

1.配管設計のポイント <30分>
  〜配管ルート計画での検討項目、操作性、保全性、機械的強度、機能性、経済性、
    圧力損失、機器との関連、適用される設計CODE、設計荷重の種類と対処法〜



2.配管レイアウトと振動の関係 <30分>
  〜配管レイアウト、配管の固有振動数、振動荷重の作用点、小口径配管、熱応力と振動、
    風の影響、カルマン渦、機械振動〜



3.配管の振動対策と設計における留意事項

 3.1 脈動による振動 <60分>
     〜脈動について、脈動低減対策、容積式回転機まわり配管振動、脈動配管振動事例〜
 3.2 二相流による振動 <45分>
     〜二相流について、流動様式、スラグ周波数、振動荷重、二相流配管振動事例〜
 3.3 音響振動 <45分>
     〜音響振動について、減圧装置、音響振動事例〜
 3.4 水撃による振動 <45分>
     〜水撃の原因と対策、衝撃圧、水撃によるトラブル事例〜
 3.5 その他の振動 <45分>
     〜渦励起振動、共鳴、燃焼振動、ベローズ、バルブ〜


4.配管振動の評価 <10分>
  〜振動評価、振動基準値〜


5.質疑応答 <20〜30分>(各章で取らせて頂く予定です)
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。