<セミナー詳細>

セミナーコード:20250205   受講お申し込みは、画面下の「受講申込」ボタンから

★本セミナーでは、再エネ導入が進展している欧州市場における「エネルギーコミュニティ」モデルから、
 サプライヤーである中小企業も安定的に再エネ調達できる新たな調達スキームとして注目される日本版
 「エネルギーコミュニティ(LES:Local Energy System)」モデルと構築のポイントなどについて、斯界の
 最前線でご活躍中の山本講師に詳説頂きます。

新たな再エネ調達“日本版エネルギーコミュニティ(LES)”とは
〜欧州で広がる新たな再エネ調達方法と国内での構築のポイント〜
●講 師 アビームコンサルティング株式会社
SCM改革戦略ユニット エネルギー担当 ダイレクター
山本英夫 氏
 会 場 
  <講師紹介>
大手都市ガス会社を経て、2001年入社。
エネルギー供給企業とエネルギー需要家企業が関係する領域を専門分野として、
エネルギー需要家に対するGXマネジメント構築や新規エネルギー事業立上げ支援
など数多くのプロジェクトを実施。
また電力・ガス・石油等のエネルギー供給企業に対しても営業・マーケティング戦略、
新規エネルギー事業構築支援等のプロジェクトを実施。
現在、英国LCPDeltat社との連携により、欧州の海外先進事例に基づき「デジタル」
「フレキリビシティ」を活用した新規エネルギービジネスモデル構築に関する支援多数実施。
https://www.abeam.com/jp/ja/consultants/hyamamoto

<著書>
『欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略』
(共著 アビームコンサルティング、ガスエネルギー新聞)(発行元 毎日新聞出版株式会社)
●日 時 2025年 2月 26日(水) 14:00〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関する 》》よくあるご質問はこちら 《《 から。

※アーカイブ受講可能
 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は同額となります。
  2.開催日より7〜10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  3.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  4.動画の公開期間は公開日より5日間となります。

●受講料 39,600円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき34,100円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
【講演要旨】


 今後企業がサプライチェーン全体を含めたGHG排出量を実現するためには、自社GHG排出量(スコープ1,2)だけでなく、サプライチェーン全体でのGHG排出量(スコープ3)削減に向け、安定的な再エネ環境価値の確保が重要となる。
 本セミナーでは、再エネ導入が進展している欧州市場における「エネルギーコミュニティ」モデルを解説するとともに、サプライヤーである中小企業も安定的に再エネ調達できる新たな調達スキームとして日本版「エネルギーコミュニティ(LES:Local Energy System)」モデル構築のポイントを解説する。
【プログラム】

1.市場背景

 (1)サステナビリティ情報開示の必要性の高まり
 (2)GHG削減コストへ影響を与える市場環境変化
 (3)再エネ需給トレンド
 (4)電力卸市場価格変動リスク拡大、需要家へのリスク転嫁


2.企業としての方向性

 (1)市場環境が需要家企業に与える影響
 (2)企業に求められるGXマネジメント
 (3)企業において必要となる再エネ調達のポイント


3.再エネ調達スキーム

 (1)代表的な再エネ調達スキーム
 (2)オフサイトPPA関連制度(自己託送、部分供給)
 (3)オフサイトPPA調達の課題


4.欧州における新たな再エネ調達スキーム

 (1)「エネルギーコミュニティ」モデルとは
 (2)海外先進企業における取り組み事例


5.国内において必要となる新たな再エネ調達スキーム

 (1)日本版エネルギーコミュニティ(LES)とは
 (2)LES構築におけるポイント


Y.質疑応答
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。

 ※FAXでもお申し込みいただけます。FAXお申し込み用紙(PDF)を印刷いただき、必要事項をご記入のうえ弊社まで
  ご送信ください。(FAX番号は、お申込用紙に印刷されています)
 ※PDF形式のファイルをご覧頂くための Adobe Reader は、アドビ システムズ社から無償提供されています。
                 Adobe Reader 最新版ダウンロードはこちらから
■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(セミナー)』をご一読下さいませ ■
■ 書籍・調査資料のご案内はこちらでございます ■