<セミナー詳細>

セミナーコード:20250803   受講お申し込みは、画面下の「受講申込」ボタンから

≫「関連セミナー実績」

★本セミナーでは、再エネの普及拡大に重要となるDER(分散型エネルギー資源)が有する調整力の活用に向け
 て注目が集まるDERの管理・制御システム(DERMS;Distributed Energy Resource Management System)に
 ついて、DER集中管理、DER制御の世界動向、配電系統と無効電力制御などDERMSに関する最近の動きと
 システム設計から、DERMSエミュレータとデモによる効果の可視化などの実演に至るまで、斯界の最前線で
 ご活躍中の蜷川博士に分かりやすく解説頂きます。

分散型エネルギー資源管理システム(DERMS)の
全貌と実装:ソフト配布付き!
〜無償提供エミュレータによるスマートインバータ効果の実演〜
●講 師 N研究所株式会社 代表取締役社長
元岐阜大学 教授
蜷川忠三 氏
 会 場 
  【講師紹介】
1988年 University of Washington大学院卒業
2009年 三菱重工業株式会社 技監 博士(工学)
2012年 岐阜大学工学部電気電子工学科 教授
2018年 岐阜大学スマートグリッド共同研究講座 特任教授
2023年 制御技術コンサル会社 N研究所株式会社設立、現在に至る。

<主な著書>
『仮想発電所システムの構築技術』オーム社
『OpenADRによるデマンドレスポンス通信』森北出版
『IoT通信性能解析』コロナ社
『分散型ビル空調IoT・AI制御』技報堂出版
『AI時系列制御解析』コロナ社
『AI Time Series Control System Modelling』Springer
など和洋専門書8冊、論文110編
●日 時 2025年 8月 20日(水) 10:15〜16:45
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関する 》》よくあるご質問はこちら 《《 から。

※アーカイブ受講可能
 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は同額となります。
  2.開催日より7〜10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  3.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  4.動画の公開期間は公開日より5日間となります。

●受講料 49,940円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,440円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
【推奨受講対象】

 範囲:配電系統とエネルギー授受する機器の系統連系技術に係わる全ての技術者。
 業種:分散電源機器メーカ、電力系統設備メーカ、電力会社、離島/地域系統会社、
     電力サービスIT企業。

 階層:企画管理職、機器開発設計者、システム制御設計者、システムエンジニア、
     IT通信技術者

【本セミナーの狙い】

 将来の再エネ主力電源化は配電系統にとって分散電源(DER)化となり、地点や時刻によっては電圧逸脱問題が発生するでしょう。
 本セミナーでは、対策としてスマートインバータ管理制御システムDERMSの全貌を紹介します。さらに、講師が長年開発してきたDERMSエミュレータ(仮想モデルシミュレータ)のデモによりその効果を可視化して解説します。
 太陽光・風力発電、EV急速充電、電力蓄電池などのスマートインバータ制御に関わる全技術者のためのセミナーです。セミナー参加者には、このDERMSエミュレータ試用版のソースコード・マニュアル・資料一式(約150MB)を無償配布します。

【プログラム】

第T部 DERMSに関する動きとシステム設計

 第1章 将来のDER集中管理
  (1.1) DERと配電系統制御
  (1.2) DERスマートインバータ
  (1.3) DERMSによる配電系統制御
 第2章 DER制御の世界動向
  (2.1) EPRI(Electric Power Research Institute)のDERMS標準規格
  (2.2) 米国のDERMS実運用プロジェクト
 第3章 配電系統と無効電力制御
  (3.1) DERのVolt-Var制御原理
  (3.2) EPRIのVolt-Var制御設計ガイドライン
  (3.3) 需要家設備の無効電力利用


第U部 DERMSエミュレータのデモと可視化、実演

 第4章 DERMSエミュレータとは
  (4.1) 配電系統のモデル
  (4.2) 需要家DERのモデル
 第5章 OpenDSS回路計算エンジン
  (5.1) EPRIのOpenDSS紹介
  (5.2) OpenDSSの内部計算紹介
 第6章 エミュレーション実演
  (6.1) DERモデル・シナリオ設定
  (6.2) CGによる電圧制御可視化
 第7章 マイクログリッド版実演
  (7.1) マイクログリッドモデル
  (7.2) CGによる過負荷状態可視化
 第8章 まとめ
  (8.1) エミュレータおよび資料の配布説明


第V部 質疑応答(適宜)


− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。

関連セミナー実績

2022. 4.15 分散型エネルギー資源管理システム(DERMS)


 ※FAXでもお申し込みいただけます。FAXお申し込み用紙(PDF)を印刷いただき、必要事項をご記入のうえ弊社まで
  ご送信ください。(FAX番号は、お申込用紙に印刷されています)
 ※PDF形式のファイルをご覧頂くための Adobe Reader は、アドビ システムズ社から無償提供されています。
                 Adobe Reader 最新版ダウンロードはこちらから
■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(セミナー)』をご一読下さいませ ■
■ 書籍・調査資料のご案内はこちらでございます ■