TOP
セミナー
書籍
調査資料
社内研修
セミナーQ&A
書籍Q&A
お問い合せ
会社概要
セミナーTOP
>
主催セミナー アーカイブ
2023年 4月開催セミナー アーカイブ
2023年 4月13日(木)
海洋温度差・潮流・波力発電に関する事業性と取組み・展望
〜4名【商船三井、ゼネシス、九電みらいエナジー、
三井造船昭島研究所】の講師がご登壇〜
受付中
2023年 4月19日(水)
熱電発電の技術/システム開発と応用・適用動向
〜講師4名(KELK、白山、ヤンマーホールディングス、
産業技術総合研究所 太田道広 氏)ご登壇〜
受付中
2023年 4月21日(金)
【オンラインセミナー】
ゼオライトの特性制御・合成技術とその応用展開及び実際のポイント
受付中
2023年 4月21日(金)
船舶の自動・自律運航とDXへの取組み・展望
〜商船三井、川崎汽船、日本海洋科学の方々がご登壇〜
受付中
2023年 4月25日(火)
再エネ電力調達の最新動向とビジネス展望
受付中
2023年 4月26日(水)
排水中フッ素・ホウ素とPFASの除去・処理・回収・浄化技術
〜講師5名(栗田工業、東京海洋大学 淵田先生、ササクラ、
金沢大学 原先生、流機エンジニアリング)ご登壇〜
受付中
2023年 4月26日(水)
燃料アンモニア利用に関する技術/研究開発動向
〜講師3名(電力中央研究所 木本氏、
三菱重工業 江川氏、大阪大学 赤松先生)ご登壇〜
受付中
2023年 4月27日(木)
リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術開発と取組み
〜講師5名(福岡県リサイクル総合研究事業化センター 中村崇先生、
JX金属、三菱マテリアル、DOWAエコシステム、京都大学 宇田哲也先生)ご登壇〜
受付中
2023年 4月28日(金)
プラントモジュール工法と輸送の進め方・留意点・実際
受付中
2023年 4月28日(金)
国内外のサステナビリティ開示基準・関連法規制を巡る
最新動向と開示基準への実務対応
〜ISSB、ESRS、米国、日本での基準・制度化の動き、
展開する国・地域、事業に応じた実務対応〜
受付中
2023年 2月開催セミナー アーカイブ
2023年 2月24日(金)
蓄電池システムの技術開発と活用・適用動向
〜講師6名(村田製作所、ダイヘン、東京電力エナジーパートナー、
三菱電機、東芝三菱電機産業システム、Northvolt)ご登壇〜
受付中
2023年 2月24日(金)
水素・アンモニアの発電・燃料利用を含めた
技術開発と近時の法制度動向
受付中
主催セミナー アーカイブ
2020年 6月19日(金)
アンモニア性窒素含有排水・排ガスの資源化技術
〜CO2大幅減の回収アンモニアエネルギーリサイクル〜
33,000円(税込)
2021年 4月23日(金)
〜漏れ現象(密封理論)を正しく理解し、ガスケット・パッキンを正しく使うための〜
漏れのメカニズムとシールの正しい使い方及びトラブル対策
49,940円(税込)
2021年 6月24日(木)
―規制緩和により事業機会が広がる―
ソーラーシェアリングの最新動向と非FIT・脱炭素時代に向けた新しい事業展開手法
39,600円(税込)
2022年 6月16日(木)
バイオマス発電事業関連契約実務と留意点
〜サプライヤー・事業者それぞれの目線から〜
44,000円(税込)
2022年 9月 6日(火)
2022年 9月 8日(木)
2022年 9月 9日(金)
【オンラインセミナー全3回】
アジアにおける廃棄物処理・リサイクル
〜各国の法体系・規制などの動向とビジネス展望〜
全3回受講 44,000円
(税込)
株式会社
技術情報センター
〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-18 南森町共同ビル 3F
TEL:06−6358−0141 FAX:06−6358−0134