私たちは企業のエンジニア・技術者・研究者・実務スタッフを主な対象に
環境・エネルギー関連技術を中心にセミナーを開催しています。

株式会社 技術情報センター  代表取締役社長 白井芳雄


         新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関する弊社の取り組みにつきまして

弊社ホームページにご訪問いただきありがとうございます。
弊社は、このたびの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大を防止し、セミナーをご受講いただくみなさまおよびセミナーでご講演いただく講師の方々・従業員の安全・健康確保を考慮した以下の予防対策を強化してまいります。
みなさまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

●セミナー受講における予防対策
・弊社セミナー受講者および講師をはじめとする関係者に対して、手洗い、うがい、マスク着用を推奨させていただきます。また、受講者のみなさまに咳や発熱の症状等、感染の恐れがある場合はお申出下さい。
広い教室を用意し参加者の座席の間隔を広く取ります。
各教室にアルコール消毒液を常備させて頂きます。
休憩時間などに教室内を換気させて頂きます。
・会場スタッフは、手洗い、うがい、マスク着用を励行しております。
ご来場の際には、手指消毒・マスク着用など感染症予防にご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                                     2020年02月26日(※3月24日更新)

受講申し込み受付中セミナー

●受講申し込み受付中セミナー一覧

●2023年 8月開催セミナー一覧

●2023年 6月開催セミナー一覧

●2023年 6月開催アーカイブセミナー一覧

●主催セミナー アーカイブ一覧

  各セミナーの詳細ページから受講申し込みいただけます。

2023年6月・8月開催セミナー特集

●特集1:「環境」関連セミナー

6/15(木) CO2分離回収/DAC研究開発・要素技術動向

6/15(木) 金属材料の水素脆性の基礎と応用

6/16(金) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/16(金) 最新熱回収と熱交換器・ヒートポンプ・熱対策

6/20(火) PtXに関する事業と技術開発の動向・展望

6/21(水) バイオマス燃料(BP・ソルガム・早生樹・バイオコークス)

6/21(水) 商船三井FSRU事業と日揮グローバルFLNG事業

6/22(木) 3DModel構築と配管設計の要点

6/22(木) 微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望

6/23(金) 地域マイクログリッドと分散型電源の活用

6/23(金) 太陽光パネル(PV電池モジュール)のリサイクル・リユース

6/27(火) 国際規格に基づく防爆電気機器の適用

6/27(火) Northvolt グリーンバッテリーセミナー

6/27(火) 粉砕粒子径変化予測・操作条件最適化

6/28(水) 燃料アンモニア利用技術動向とプラント設備・展望

6/28(水) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/29(木) 船舶ゼロエミッション/脱炭素化技術・取組み動向

6/29(木) 循環式陸上養殖の要点

6/30(金) エンジニアのための仕様書の作成と留意事項

6/30(金) EV車載電池リユース・リサイクル事業・再利用技術

8/28(月) 現場で役立つ電気の基礎知識

●特集2:「エネルギー」関連セミナー

6/15(木) CO2分離回収/DAC研究開発・要素技術動向

6/15(木) 金属材料の水素脆性の基礎と応用

6/16(金) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/16(金) 最新熱回収と熱交換器・ヒートポンプ・熱対策

6/20(火) PtXに関する事業と技術開発の動向・展望

6/21(水) バイオマス燃料(BP・ソルガム・早生樹・バイオコークス)

6/21(水) 商船三井FSRU事業と日揮グローバルFLNG事業

6/22(木) 3DModel構築と配管設計の要点

6/22(木) 微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望

6/23(金) 地域マイクログリッドと分散型電源の活用

6/23(金) 太陽光パネル(PV電池モジュール)のリサイクル・リユース

6/27(火) 国際規格に基づく防爆電気機器の適用

6/27(火) Northvolt グリーンバッテリーセミナー

6/27(火) 粉砕粒子径変化予測・操作条件最適化

6/28(水) 燃料アンモニア利用技術動向とプラント設備・展望

6/28(水) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/29(木) 船舶ゼロエミッション/脱炭素化技術・取組み動向

6/29(木) 循環式陸上養殖の要点

6/30(金) エンジニアのための仕様書の作成と留意事項

6/30(金) EV車載電池リユース・リサイクル事業・再利用技術

8/28(月) 現場で役立つ電気の基礎知識

アーカイブセミナー特集

6/15(木) CO2分離回収/DAC研究開発・要素技術動向

6/16(金) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/20(火) PtXに関する事業と技術開発の動向・展望

6/21(水) バイオマス燃料(BP・ソルガム・早生樹・バイオコークス)

6/21(水) 商船三井FSRU事業と日揮グローバルFLNG事業

6/22(木) 微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望

6/23(金) 地域マイクログリッドと分散型電源の活用

6/23(金) 太陽光パネル(PV電池モジュール)のリサイクル・リユース

6/27(火) 国際規格に基づく防爆電気機器の適用

6/27(火) Northvolt グリーンバッテリーセミナー

6/28(水) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/29(木) 船舶ゼロエミッション/脱炭素化技術・取組み動向

6/30(金) EV車載電池リユース・リサイクル事業・再利用技術

  各セミナーの詳細ページから受講申し込みいただけます。

新規取扱い書籍

 ●新規取扱い書籍一覧
 ●分野別書籍一覧
 ●全書籍一覧(発刊日順)

 各書籍の詳細ページから試読・購入申し込みいただけます。

セミナーテーマのご要望をお寄せください

 

セミナー開催履歴

 ●セミナー開催履歴(月別・分野別)
 お問い合せは、どうぞこちらまで。

「いいテク・ニュース」 技術情報センター メルマガ

 最新情報をメールマガジンで配信!
 【内容】
  ■開催予定セミナーのご案内
  ■おすすめセミナー Pick Up
  ■新規取扱書籍・調査資料のご案内
  ■セミナー・書籍及び調査資料アクセス数ランキング,他


メルマガ登録/解除、バックナンバーはこちらから。

注目セミナーのご案内

6/15(木) CO2分離回収/DAC研究開発・要素技術動向

6/15(木) 金属材料の水素脆性の基礎と応用

6/16(金) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/16(金) 最新熱回収と熱交換器・ヒートポンプ・熱対策

6/20(火) PtXに関する事業と技術開発の動向・展望

6/21(水) バイオマス燃料(BP・ソルガム・早生樹・バイオコークス)

6/21(水) 商船三井FSRU事業と日揮グローバルFLNG事業

6/22(木) 3DModel構築と配管設計の要点

6/22(木) 微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望

6/23(金) 地域マイクログリッドと分散型電源の活用

6/23(金) 太陽光パネル(PV電池モジュール)のリサイクル・リユース

6/27(火) 国際規格に基づく防爆電気機器の適用

6/27(火) Northvolt グリーンバッテリーセミナー

6/27(火) 粉砕粒子径変化予測・操作条件最適化

6/28(水) 燃料アンモニア利用技術動向とプラント設備・展望

6/28(水) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/29(木) 船舶ゼロエミッション/脱炭素化技術・取組み動向

6/29(木) 循環式陸上養殖の要点

6/30(金) エンジニアのための仕様書の作成と留意事項

6/30(金) EV車載電池リユース・リサイクル事業・再利用技術

8/28(月) 現場で役立つ電気の基礎知識

お知らせ

●セミナーの講演概要をアップしました

―2023' 5.23
6/29(木) 船舶ゼロエミッション/脱炭素化技術・取組み動向

●セミナーのご案内を追加しました

―2023' 5.23
6/27(火) Northvolt グリーンバッテリーセミナー

―2023' 5.11
6/16(金),6/28(水) リン資源回収・リサイクルと肥料利用要素技術

6/20(火) PtXに関する事業と技術開発の動向・展望

―2023' 5.10
6/22(木) 微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望

6/23(金) 太陽光パネル(PV電池モジュール)のリサイクル・リユース

6/28(水) 燃料アンモニア利用技術動向とプラント設備・展望

6/30(金) EV車載電池リユース・リサイクル事業・再利用技術

―2023' 5. 9
6/15(木) CO2分離回収/DAC研究開発・要素技術動向

6/21(水) バイオマス燃料(BP・ソルガム・早生樹・バイオコークス)

6/23(金) 地域マイクログリッドと分散型電源の活用

―2023' 5. 8
6/21(水) 商船三井FSRU事業と日揮グローバルFLNG事業

6/30(金) エンジニアのための仕様書の作成と留意事項

―2023' 5. 2
6/29(木) 循環式陸上養殖の要点

―2023' 4.26
6/27(火) 国際規格に基づく防爆電気機器の適用

―2023' 4.12
6/15(木) 金属材料の水素脆性の基礎と応用

―2023' 3.30
6/27(火) 粉砕粒子径変化予測・操作条件最適化

―2023' 3.27
6/22(木) 3DModel構築と配管設計の要点

8/28(月) 現場で役立つ電気の基礎知識

―2023' 3.16
6/16(金) 最新熱回収と熱交換器・ヒートポンプ・熱対策

●新規取扱い書籍のご案内を追加しました

―2022' 5.11―
コスト見積の実際<追補版>
―2022' 5. 1―
プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向
車載用LiDARの市場・技術トレンド
―2023' 2.24―
光半導体とそのパッケージング・封止技術
グリーン燃料とグリーン化学品製造
―2022' 12.23―
金属ナノ粒子の合成・設計・制御と応用技術
―2022' 11.30―
半導体製造プロセスを支える洗浄・クリーン化・汚染制御技術
―2022' 10.27―
バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法
―2022' 9.30―
核酸医薬品のCMC管理戦略(品質評価・不純物管理)
―2022' 9.21―
≪2022年版≫LIBの静脈産業市場動向実態調査
―2022' 8. 5―
次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
―2022' 7. 1―
東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリア−包装材料 実態と将来展望
―2022' 6.30―
高周波対応基板の材料・要素技術の開発動向
―2022' 6.29―
CO2の分離回収・有効利用技術
―2022' 6.27―
Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策

ブログ・SNS

 

技術情報センター セミナー・書籍ご案内 サービス

開催セミナー・書籍の最新情報を、無料でお届けします。


登録/解除はこちらから

登録/解除はこちらから

個人情報のお取り扱い/コンプライアンスについて

●特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針

●個人情報のお取り扱いについて

弊社サイトの全ページは常時SSL化されております。 インターネット上で通信されるデータは暗号化して送受信され、 データの盗聴・なりすまし等の危険性を回避します。 また「SecureCore(セキュアコア)」セキュリティ診断サービスにより、 毎日全ページの自動診断が行われています。 どうぞ安心してご利用ください。
●コンプライアンスについての取り組み


株式会社 技術情報センター  〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-18 南森町共同ビル 3F
TEL:06−6358−0141  FAX:06−6358−0134